まいど憶良(おくら)です

関西のグルメ、関西の温泉、関西のスーパー銭湯など、関西を中心に石川・静岡くらいから鳥取・広島くらいまでの情報をお届けしています。食べ歩きや地元料理検索に活用ください。安い、おいしい、珍しいお店など、読んでよかったと思って頂ける事を心がけて書いています。「兵庫 グルメ」などのキーワード検索が出来るようになりました。検索窓かタグで「ぐるなび」「メシ通」の記事をまとめて見て頂くことも可能です。温泉まとめサイトとしての活用も出来ます。兵庫 温泉 大阪 温泉 京都 温泉などのキーワード検索もお試しください。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

アワビの肝醤油焼き 丁寧に捌いたバージョン レシピ付き

f:id:okuradesu:20211126213414j:image

まいど憶良(おくら)です。

アワビは何度か登場してますが、今回は丁寧にさばいたバージョンです。

アワビの詳しいばらし方として見ていただけると嬉しいです。
f:id:okuradesu:20211126213431j:image

アワビは砂を吐かないですが、
f:id:okuradesu:20211126213457j:image

海水程度の塩水(塩分濃度3〜5%)に入れてあげます。

2〜3時間も置くと、何か黒い排泄物を出します。

f:id:okuradesu:20211126215245j:image

汚れを取ります。
f:id:okuradesu:20211126214528j:image

塩を振ってタワシでゴシゴシしてあげるだけでも
f:id:okuradesu:20211126215408j:image
かなりキレイになります。
f:id:okuradesu:20211126214614j:image

さばくときは爪を貝殻に沿って、貝ヒモ(薄い膜みたいなやつ)をぺりぺりと剥がしていきます。
f:id:okuradesu:20211126214622j:image

一周くるりと取れたら爪で貝殻をなぞるように中央へ滑らせると貝柱が取れます。

(うっかりと先にたわしでゴシゴシしたので恐ろしい抵抗に会いました。たわしでこする前の、アワビが油断している状態で剥がすとかなり楽にはがせます。

また、スプーンなどを使ってもはがせますが、力加減を誤ると肝を潰しやすいのでご注意を。)

貝柱に沿って包丁をはわすか、手で引っ張って貝ヒモと肝を外します。
f:id:okuradesu:20211126214540j:image

塩を振ってゴシゴシとヌメリを取ります。
f:id:okuradesu:20211126215521j:image
アワビの側面もタワシでゴシゴシ。
f:id:okuradesu:20211126215532j:image
きれいになりました。

ちなみにヌメリを取ればそんなに神経質にゴシゴシしなくても大丈夫かと思います。
f:id:okuradesu:20211126215543j:image
でも、きれいになりました。
f:id:okuradesu:20211126215826j:image
上から肝、となりがヒモ、手前が身です。
f:id:okuradesu:20211126214836j:image

次にクチバシを取ります。

f:id:okuradesu:20211126215041j:image
ズバッと落としましたが、何となくもったいないのでVの字に落としてもOKです。

身の方に赤いクチバシが残ってしまってますのでこれも取ります。
f:id:okuradesu:20211126214747j:image

バラバラになりました。

クチバシと口は捨てます。
f:id:okuradesu:20211126215118j:image
肝のこの部分、ちょっと別の小部屋みたいになってるものがくっついていますので外します。

ここは砂袋で、食べられなくはないですがジャリッとすることがあるので取ります。
f:id:okuradesu:20211126215618j:image

左が肝、右手前が砂袋です。

砂袋は、捨てます。
f:id:okuradesu:20211126215705j:image
肝はざっと洗ってみじん切りにしてから、更に細かく叩きます。

最初から叩くと細かくならない部分が出ますので切ったほうが無難です。

更に

肝には鉄分、ビタミンA、コラーゲン、亜鉛などが含まれていています。

また珍味としても扱われています。

今回は肝醤油として使います。
f:id:okuradesu:20211126215854j:image

殻の表裏をアルミホイルで覆います。

肝と醤油を混ぜて肝醤油を作り、貝殻へ。

ヒモも添えます。
f:id:okuradesu:20211126215936j:image

身は好きな大きさに切って貝殻へ。
f:id:okuradesu:20211126215953j:image

網の上へ適当にまとめたアルミホイルを置きます。
f:id:okuradesu:20211126220002j:image

その上にアワビを置いて汁が溢れないように固定します。
f:id:okuradesu:20211126220010j:image

縁まで酒を注いで火をつけます。

ぐつぐついい出したら均等に火が通るように火に当たる場所を箸で変えていきます。

汁が少なくなってきたら酒を追加して干からびることがないように注意します。
f:id:okuradesu:20211126220039j:image

焼き上がりました。

f:id:okuradesu:20211126220039j:image

今回はアワビだけでは寂しいので、のどぐろのヒラキとほうれん草のおひたしをセットで。

なんとなく豪華な気がします。

また、バターなど溶かしてあげるとこれまた美味しいですよ。


f:id:okuradesu:20211126232152j:image

使った殻はサンドペーパーをかけて、アワビの刺し身の小皿としても使えます。

大根のツマを敷いて、その上に盛り付けると雰囲気が変わります。
f:id:okuradesu:20211126232204j:image
ちなみにアワビの巻き始め、上の写真がわかりやすいですが渦になってる部分が赤色だと天然物、緑だと養殖です。

殻に空いてる穴が2〜5個だとアワビ、

6〜9個だとそれはトコブシだそうです。

買うときの目安になります。

(5個のトコブシ、6個のアワビも稀にあるそうなのであくまでも目安ということで)

くじらの刺し身 ガーリック?ジンジャー?

f:id:okuradesu:20211129221734j:image

まいど憶良(おくら)です。

クジラ肉をブロックで買ってきました。

ハリハリ鍋に使うために買ったのですが、美味しそうなので刺し身に。

f:id:okuradesu:20211129221746j:image

切って醤油付けるだけと云えばそうなのですが、手入れをした包丁とそうでないものでは味も違います。
f:id:okuradesu:20211129221803j:image

3〜5ミリ程度の削ぎ切りにします。
f:id:okuradesu:20211129221820j:image

3ミリの方はにんにく醤油(右)で。f:id:okuradesu:20211129221840j:image

5ミリの方は生姜醤油(左)で、なのですが、写真ではにんにく醤油にしかつけてないですね。

厚く切ったほうが癖が強く感じると思ったので生姜で爽やかさを出そうという考え。f:id:okuradesu:20211129221734j:image
だったのですが、本当に新鮮だったので、くさみやクセも感じず。

結局両方とも美味しくいただきました。

 

超手抜きでも美味しい!ポテトサラダ 簡単レシピ付き

f:id:okuradesu:20211224220117j:image
まいど憶良(おくら)です。
f:id:okuradesu:20210725015546j:image

今回は超時短、超手抜きなのに美味しいポテトサラダの作り方。

f:id:okuradesu:20210725015601j:image

本当に簡単です。

じゃがいもの皮を剥いて、水に濡らしてラップで包みます。

レンジで、600w、5分加熱。

竹串、なければフォークを刺してすっと入らなければもう少し加熱します。

 

適当な器に入れて、牛乳を加えながらフォークで潰します。

f:id:okuradesu:20211224220337j:image

量は適当に。

牛乳が多ければなめらかな食感になって、それはそれで美味しい。

ちょっと食べてみて食感が好みになれば塩胡椒とマヨネーズを加えて、混ぜれば出来上がりです。

f:id:okuradesu:20211224220117j:image

私はかなりクリーミーと言えるくらいに牛乳を入れます。

簡単すぎて、でも美味しい!

是非作って見てください。

もちろんきゅうりやにんじんなど加えても美味しいですよ。

 

馬肉のオリーブオイル甘辛炒め 簡単レシピ付き

f:id:okuradesu:20211108011108j:image

まいど憶良(おくら)です。

夜中に美味しい物の話なんかが始まってしまうと、食欲が抑えられなくなります。

そんな時はなんとかヘルシーっぽくまとめたいところ。

(結局食べる)

f:id:okuradesu:20211108011113j:image
馬肉をオリーブオイルで炒めます。

ヘルシーっぽい。

砂糖と醤油を加えます。

(ヘルシーっぽくない)

炒めてる間にキャベツを千切りにして

(ヘルシーっぽい)

マヨネーズと醤油をかけて

(ヘルシーっぽくない)

皿に乗せたら赤カイワレと紅生姜をトッピング。

(ヘルシーっぽい)

f:id:okuradesu:20211108011702j:image

後は太らないことを祈るのみ。


f:id:okuradesu:20211108011108j:image

 

 

ひも川うどん 温・冷レシピ付き

f:id:okuradesu:20211104224206j:image

まいど憶良(おくら)です。

ひも川(帯麺)をお取り寄せしました。
f:id:okuradesu:20211104224226j:image

いつものように嫁さんは温かく、
f:id:okuradesu:20211104224235j:image

私は冷(ザル)で食べようと思いましたが、温も美味しそうだと思い、温の小も作りました。
f:id:okuradesu:20211104224249j:image

麺を茹でるのは温冷同じ。

乾麺を7分程度茹でます。f:id:okuradesu:20211104224255j:image

くっつかないように、ちぎれないように、優しくかき混ぜます。

もう一つのコンロではネギ、大根、人参を入れて温うどんのつゆを作ってます。
f:id:okuradesu:20211104224303j:image

冷水でヌメリが取れるまでしっかりゴシゴシと洗います。
f:id:okuradesu:20211104224315j:image

ウチはコンロが2口なのでカセットコンロを出動させ、

エリンギ、椎茸、平茸、エノキ茸と針生姜を甘辛く炊きました。
f:id:okuradesu:20211104224206j:image

横に写り込んでるのは八宝菜。
f:id:okuradesu:20211104224339j:image

温ひも川の小。松山あげと茸もトッピングしました。
f:id:okuradesu:20211104224354j:image

大根、人参も美味しい。
f:id:okuradesu:20211104224235j:image

ザルはザルでやっぱり美味しい。
f:id:okuradesu:20211104224414j:image
もちっとした食感が楽しいです。

 

自家製 明太子なめ茸 簡単レシピ付き

f:id:okuradesu:20211103003209j:image
まいど憶良(おくら)です。

えのき茸は鍋なんかに入れたりすると結構余ったりしますが、
f:id:okuradesu:20211103003233j:image

これを使ってウチではなめ茸を作ります。

まずは石づきを落として、手で根本をほぐします。
f:id:okuradesu:20211103003239j:image

適当に切ります。

今回はざっくり1/4程度に切りました。
f:id:okuradesu:20211103003255j:image

それを小鍋に放り込み、砂糖と醤油を大さじ1づつ。

後はその日の気分で。

市販の様なタレが多いタイプにするときは酒とみりんを小さじ2づつ加えます。

f:id:okuradesu:20211103003325j:image

今回は辛子明太子大さじ2と1/2と、和風だし少々を入れました。

f:id:okuradesu:20211103003332j:image

強火で火を入れます。

後は焦げないよう5分ほどかきまわし続けるのみ。
f:id:okuradesu:20211103003339j:image

とろみが出て、箸を止めたときぷくぷくと大きめの泡ができたらできてます。

途中味見をして、好みに調味料を加減できるのも自家製のいいところです。
f:id:okuradesu:20211103003647j:image

その日の気分で今回は明太子味にしましたが、これは旨い!

お勧めです!
f:id:okuradesu:20211103003657j:image
充分に煮沸消毒した瓶に詰めて冷蔵庫で5日〜1週間ほど持ちますが、そこは自己責任で願います。

 

味見した箸は口につけず、また瓶から出すときは必ず専用の箸で出してください。

口に入れた箸で出すと当然ながら雑菌が入ってしまいます。

5日ほどで食べきれない分については冷凍保存もできますが、その都度作る方が良いかと。

 

もし冷凍する場合は食べる量だけ冷蔵庫で解凍して、一度レンチンしてから瓶詰めしてください。

アレンジが効くので思いつきで色々作るのも楽しいですよ。

 

そうそう、ご飯に乗っけるときに、同量か少なめの大根おろしを添えても美味しいですよ。

市販のなめ茸にも有効です。

 

 

キャベツたっぷりでも足りない?トンテキ レシピ付き

f:id:okuradesu:20211101233410j:image
まいど憶良(おくら)です。

簡単にできて美味しいトンテキのレシピです。

豚ロースは脂身の方からハサミか包丁を入れてグローブ状に。

片栗粉をさっと振ります。
f:id:okuradesu:20211101233555j:image
ロースにもキャベツにも、じゃこ梅ご飯にも合うタレです。
f:id:okuradesu:20211101233526j:image

トンテキソース

ケチャップ    大さじ2

オイスターソース 大さじ1

酒        大さじ1

みりん      大さじ1

砂糖       小さじ2

醤油       小さじ2

にんにく     ふたかけ

生姜       ひとかけ

を合わせてフライパンでボコボコ泡立つまで加熱してすぐ器に移します。

ウスターソース、中濃ソースを入れないのがポイント!

豚ロースを塩コショウで焼いて火がほぼ通ったらトンテキソースをかけて肉にまとわせます。
f:id:okuradesu:20211101233541j:image
キャベツと大葉の千切りにもめちゃ合います。

キャベツを2度おかわりしてしまいました。

ご飯も2杯おかわりしてお腹ミッチミチになってしまいました。