☆うどん
まいど憶良(おくら)です。 兵庫県は西宮市にやってきました。 この辺りはラーメン激戦区で行列のできるラーメン屋さんが、たくさんあるのですがここは行列の出来るうどんの人気店です。 外に並べられた椅子に座ってしばし、 備え付けのメニューを見ながら …
まいど憶良(おくら)です。 ひも川(帯麺)をお取り寄せしました。 いつものように嫁さんは温かく、 私は冷(ザル)で食べようと思いましたが、温も美味しそうだと思い、温の小も作りました。 麺を茹でるのは温冷同じ。 乾麺を7分程度茹でます。 くっつかな…
まいど憶良(おくら)です。 吉田うどんをどれだけ手抜きしても美味しいかの 実験です。 馬肉をフライパンに入れて中火で火を付けたら 紹興料理酒を即投入。 丼に味噌、醤油、鶏ガラスープの素を入れます。 横にはすりだねもスタンバイ。 馬肉の色が変わるま…
まいど憶良(おくら)です。 吉田うどんを食べよう、ということで「すりだね」を作りました。 冷奴、インスタントラーメン、焼きうどんなど色々使える万能だれです。 静岡の方に、豚汁に入れても、餃子のタレにまぜても美味しいと教えてもらいました。 なる…
まいど憶良(おくら)です。 吉田うどんを作ろう!ということで色々取り寄せました。 吉田うどんは、山梨県の富士吉田市とその周辺の郷土料理です。 その特徴は コシの強いうどん、 馬肉が入ってる、 茹でたキャベツ(と、ニンジン)が入ってる、 すりだねと…
まいど憶良(おくら)です。 うどん、大好きです。 今日は「好きな具を好きなだけ賑やかに乗せて楽しむ」をコンセプトにしたうどんを考えましたのでそのレシピを紹介します。 とりあえず材料はこんな感じです。(初期構想なので、変動するかも) まずはお肉…
まいど憶良(おくら)です。 今回はちょっと変わった肉うどんを作ってみました。 まず、洗うのがめんどくさいのでフライパンを使わず鍋で肉を炒めます。 S&Bの旨味噌ブレンドをちょっと。 砂糖は小さじ1。 シャンタンちょっと。 そんでもって水を足して弱…
まいど憶良(おくら)です。 兵庫県は西宮市にやって来ました。 CMで「お店で作ってます」といううどん屋さんです。 入り口近くには製麺の機械と小麦粉が置いてありました。 あのCM見ると食べたいなぁと思ってしまいます。 良くできてるなぁ。 おろし醤…
まいど憶良(おくら)です。 山口県は下関にやって来ました。 チェーン店っぽい店構えですが、チェーンではないのだそうです。 座敷、テーブル、そしてその横窓際にはカウンターっぽいお一人様席があり、いろんなシーンで使えそうです。 私はよほどのことが…
まいど憶良(おくら)です。 大阪市は淀川区にやって来ました。 駅でいうと阪急神崎川です。 大阪でも屈指の人気店だそうです。 行列に加わって店内へ。 店内に入ると渡されるメニューを見ながら待ちます。 天ぷらセットのひやひや(ひやうどんとひや出汁)9…
まいど憶良(おくら)です。 シマ腸ってパックで売ってるけど、まあまあのボリュームがあって持て余したりしません? そんな時はシマ腸をフライパンにぶちまけて、塩コショウを振って、 あらよっ、できあがりッ! てな感じで食べてもいいけれど、とても全部…
まいど憶良(おくら)です。 大阪市は生野区にやってきました。 駅でいうと環状線寺田町です。 名前を書いて並びます。 並ばずに食べるのはむつかしいかも。 この日も満員でした。 特徴その一、うどんの量を選べます。 大盛りにしてシェアなんて出来ませんの…
まいど憶良(おくら)です。 大阪府は八尾市にやって来ました。 入り口入ってすぐ、製麺所がありました。 製麺所を抜けて店内へ。 46億年最高級麺職人って、えらく長寿な職人さんがいるんだなぁ、と思ったら塩か。 そらそーだ。 店のポリシーが書かれていま…
まいど憶良(おくら)です。 大阪市平野区は喜連にやって来ました。 安くておいしい、そしてオリジナリティのあるうどん屋さんです。 店内もきれいです。 お昼時は大混雑という噂を聞き、時間をずらしての訪問です。 ぶっかけ550円、かけ500円は、大阪では安…
まいど憶良(おくら)です。 ローカルといえばあまりにもローカルなお店を紹介します。 兵庫県は西宮市にやって来ました。 その名もザビエル通り。 そこにあるうどん販売店の吾光さん。 気軽に普段使いできるおうどんを、主にお持ち帰りで買って帰ります。 …
まいど憶良(おくら)です。 兵庫県は尼崎市にやって来ました。 セルフのうどん屋さんの、本格讃岐うどん穂乃香さんです。 店の入り口にも貼ってあったメニュー表。 店外にメニューがあると安心して入れますよね。 キムチぶっかけと肉ぶっかけを頼みたかった…
まいど憶良(おくら)です。 竹清といえば、香川の超有名店です。 本店の様子はこちらから。または「竹清 うどん」でググるとでてくる「元祖セルフうどんのレジェンド「竹清」はうどん好きなら・・・」という記事に詳しく書いています。 その名店のうどんが…
まいど憶良です。 香川県は三豊市にやって来ました。 香川では、「おっ、ここ、美味しいかも」と思った店は ほぼ間違いなく美味しいんです。(憶良調べ) 香川に旅行に行くときはほぼ間違いなく5~6食食べます。 内、夜の居酒屋以外はほぼうどんです。 小食…
まいど憶良です。 愛媛県は今治市にやって来ました。 行列が出来るうどん屋さんです。 この日は雨の上中途半端な時間という事で、 すいていました。 と、いうか、わりと私、混んでいる時間でもすんなり入れたりするんです。 さて、何にしましょう。 うどんを…
まいど憶良(おくら)です。 大阪市は旭区にやって来ました。 うどんの蔵十。 地下鉄の駅で言うと千林大宮の近くです。 相方さんは天ぷらうどん780円、私はとり天ぶっかけ900円をチョイス。 天ぷらうどん全景。 うどんはもちっとタイプ。 エビ天、大葉…
まいど憶良(おくら)です。 大阪市は港区にやって来ました。 海遊館の近くです。 ここで食べられるのは、おうどん。 大阪らしいうどんです。 券売機で食券を買うシステム。 鶏天うどんも名物のようです。 ルイボスティーってのが、ちょっとおしゃれ。 こだ…
まいど憶良(おくら)です。 大阪府は堺市にやって来ました。 気軽にうどんが食べられるこのスタイルは、 ちょっと小腹が空いたときなどに助かります。 おろしうどん。 うどんはコシがあるというより、もちっと感ありの感じ。 ぶっかけ&ちょうど揚げたてだ…
まいど憶良(おくら)です。 大阪市は住吉区にやって来ました。 北加賀谷にあるうどん屋さんです。 看板に、セルフうどん、寿司と書いてあるのでとても気になってました。 セルフうどんはこういう事なので、 寿司は自分で握るのが楽しいと思っていたのですが…
まいど憶良(おくら)です。 大阪は東貝塚にやって来ました。 よく行く温泉に近いお店で、何度か店の前を通っていたので気になっていた店。 天ぷらも美味しいようです。 メニューを見て、うーん、ちょっと迷います。 結局相方さんがかき揚げ天ぶっかけうどん…
まいど憶良(おくら)です。 大阪は梅田にやって来ました。 大阪第三ビルの地下二階にある、行列のできるうどん屋さんです。 この日はたまたま空いていました。ラッキー! 注文したのはおろしぶっかけうどんの大(700円) スダチ酢が付いています。 麺は…
まいど憶良(おくら)です。 兵庫県は尼崎にやって来ました。 武庫川沿いの道を海に向かって走り、ちょいと東に曲がったところに 地元では有名なホルモンの店があります。 それがここ杉本食堂。 マニアックな感じのメニューが並びます。 ホルモン焼きうどん…
まいど憶良(おくら)です。 大阪は豊中にやって来ました。 全国展開しているうどんやさん、はなまるうどんですが、 定期的にキャンペーンなども打っているようです。 天かすは無料。 塩豚おろしぶっかけの中550円と、オプションでコロッケ120円を選択。 安…
まいど憶良(おくら)です。 飛騨牛が食べられる道の駅と聞けば、 高くて、硬くて、そんなに美味しくないのでは・・・。 と勘ぐってはしまいそうですが。 岐阜県は高山市にやって来ました、というか、高山から離れる前です。 高山の焼肉屋さんに、なんだかん…
まいど憶良(おくら)です。 大阪は茨木市にやって来ました。 結構リーズナブルな値段設定。 うどん屋の中におでんコーナーがあるというのも、本場っぽくて嬉しい。 きつねうどん390円にたっぷりのゴマ、かき揚げ140円を添えて。 ゴマは無料、 天カス…
まいど憶良(おくら)です。 大阪は寝屋川にやって来ました。 もうお馴染みな感じ、ビバモールです。 麺と、どんぶり、唐揚げも売りなんでしょうか。 でも、ぼっかけ丼をチョイス。 ミニぶっかけうどんの冷をセットで。 これで720円。 ぼっかけは、ちょっ…