まいど憶良(おくら)です

関西のグルメ、関西の温泉、関西のスーパー銭湯など、関西を中心に石川・静岡くらいから鳥取・広島くらいまでの情報をお届けしています。食べ歩きや地元料理検索に活用ください。安い、おいしい、珍しいお店など、読んでよかったと思って頂ける事を心がけて書いています。「兵庫 グルメ」などのキーワード検索が出来るようになりました。検索窓かタグで「ぐるなび」「メシ通」の記事をまとめて見て頂くことも可能です。温泉まとめサイトとしての活用も出来ます。兵庫 温泉 大阪 温泉 京都 温泉などのキーワード検索もお試しください。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

唐揚げを作ってから作る贅沢さ。酢鶏 レシピ付き

f:id:okuradesu:20211016225535j:image

まいど憶良(おくら)です。
f:id:okuradesu:20211016225546j:image

酢鶏って、贅沢な料理だと思うんです。

だって唐揚げとして一度出来上がった後更に手を加えて出来る料理なんて。

手間といえば手間ですが、やっぱり作ると美味しいんですよね。
f:id:okuradesu:20211016225700j:image

さて、まずは唐揚げを作ります。

鶏肉を一口大に切ったらビニール袋に入れて、紹興料理酒をふりかけます。

揉み込んで(出来れば30分ほどおきます。)
f:id:okuradesu:20211016225719j:image

鶏ガラスープの素、
f:id:okuradesu:20211016225733j:image

チューブ生姜3センチ、にんにくのみじん切り一欠片、オイスターソース小さじ1を入れます。

どっちもチューブでもいいですし、量も適当でいいです。
f:id:okuradesu:20211016225752j:image

揉み込んだら一晩おいておきます。

これも30分でも、1日でも良いです。

f:id:okuradesu:20211016225851j:image

野菜を切りました。

乱切り人参小一本、串切り玉ねぎ半分、椎茸2個、ピーマン2個、針生姜一欠。
f:id:okuradesu:20211016225921j:image

人参はラップして600wで3分。f:id:okuradesu:20211016231906j:image
ピーマン以外を炒めます。

玉ねぎが透明になってきたら
f:id:okuradesu:20211016225952j:image

ピーマンを入れて10〜30秒ほど。
f:id:okuradesu:20211016225829j:image

一度外へ出しておきます。

勝手にピーマンに火が入るイメージ。
f:id:okuradesu:20211016230105j:image

冷蔵庫に入れておいた鶏肉の袋に片栗粉を入れてシャカシャカ。
f:id:okuradesu:20211016230113j:image

油を大さじ1と1/2程度、中火で裏表。
f:id:okuradesu:20211016230135j:image

その間に調味料を合わせます。

オイスターソースと酢、ケチャップを大さじ3、

砂糖と醤油とみりん、紹興料理酒大さじ2入れました。

なければ料理酒でも。
f:id:okuradesu:20211016230145j:image

そうこうしていると唐揚げができてきました。

揚げ焼きなので油はほとんど残ってない状態。
f:id:okuradesu:20211016230201j:image

野菜をフライパンに戻して混ぜるように煽ります。

煽るの苦手な人は箸で混ぜて大丈夫。
f:id:okuradesu:20211016230220j:image

合わせ調味料を投入。

全体にからんだら
f:id:okuradesu:20211016230229j:image

水溶き片栗粉を投入。

片栗粉大さじ1、水大さじ2で。
f:id:okuradesu:20211016230239j:image

鶏肉がカリッとした食感にしたい場合はこのタイミングで鶏肉を入れます。
f:id:okuradesu:20211016225546j:image

全体にからんだら出来上がりです。
f:id:okuradesu:20211016230300j:image

余った唐揚げはお夜食になります。
f:id:okuradesu:20211016230312j:image

野菜を炒めているときに隣のコンロで作っていたほうれん草のナムルと一緒に食べました。
f:id:okuradesu:20211016225535j:image
面倒といえばかなり面倒な酢鶏

でも家で作ると好みの味と好みの食感が楽しめます。
もちろん豚肉を使えば酢豚になりますよ。

 

 

酢豚