まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

泉質はかなり良いんだけど、健康を気遣う人にはあまりお勧めできない温泉。京都一休

まいど憶良(おくら)です。 京都府は城陽市にやって来ました。 京都にある温泉らしく、風情のある露天風呂が特徴。 落ち着いた雰囲気です。 例によって、お風呂の様子は公式ページから。 松の湯と、 瀧の湯があって、日によって入れ替えがあるようです。 温…

こんなに色んな「もみ饅」があるなんて! 見てるだけでも楽しい、もみじ饅頭、にしき堂。

まいど憶良(おくら)です。 広島は福山市にやって来ました。 広島の旅も今日で最後、もう、高速道路に乗ってしまうと旅も終わりなんだなぁ、と思いながらふと見ると、もみじ饅頭の文字が目に飛び込んでしまいました。 それなら、入るしかないでしょう。 甘…

鯨の旨さにびっくり!そして安さにもう一度びっくり。こんなに美味しい鯨があったとは。くじらや 守破離 梅田店

まいど憶良(おくら)です。 くじらは、今や高級食材。 でも、クジラは捨てるところなしというほど、日本人が昔からその命を大切に頂いていたという事もまた事実。 このお店では、鯨をありがたく、様々な方法で、しかも信じられないほどリーズナブルに提供し…

えっ?! ウツボを食べるの? 見た目とのギャップが素敵な、ウツボ料理がおいしいんです。 喰いもんやこの葉。

まいど憶良(おくら)です。 いや、私は憶良ではありません。 見慣れるとなんだかかわいい、ウツボです。 ウツボの薄造り、 上品でめっちゃ旨です。 揚げても、焼いても、おいしいウツボ。 どんな感じに美味しいのかは、是非本文からどうぞ。 www.hotpepper.…

ローカル回転ずしシリーズ 日本一古い回転ずしグループ? 岡山発祥の回転ずし屋さん、しーじゃっく安芸坂

まいど憶良(おくら)です。 広島県は安芸郡にやって来ました。 看板を見てびっくり。 回転寿司の元祖が岡山だというのは聞いてましたが、(諸説あり)それがしーじゃっくだという事は知りませんでした。 しーじゃっくと言えば、鳥取を中心に岡山、広島など…

『広島の地域密着型お好み焼きシリーズ』尾道焼きのレジェンド店、お好み焼き村上

まいど憶良(おくら)です。 尾道と言えば、ラーメンというイメージを持っている方が多いと思いますが、尾道焼きも、広島では有名なんです。 尾道焼きの一番の特徴と言えば、鶏の「砂ずり」が入っている事。 「砂ずりと、イカ天が入っている事」という紹介を…

『広島の地域密着型お好み焼きシリーズ』糸こんにゃくとゴボウが決め手!あたがら焼きって? お好み焼 あたご屋

まいど憶良(おくら)です。 広島市は東区にやって来ました。 何だかオシャレで素敵な店構え。 中も、民俗館とか、お土産やさんのような雰囲気。 お好みの匂いがこもっている感じではありません。 さて、あたがら焼きとは? 広島のお好み焼きは、ほぼ間違い…

このシラスの山と、わさびスープを求めて県外からも人が押し寄せる満幸(まんこう)商店は旨い物の宝庫だった。

まいど憶良(おくら)です。 和歌山市は加太にやって来ました。 今年からメシ通さんにも寄稿させていただくこととなり、 その第一弾のレポートとなりました。 このしらす丼の迫力も凄いんですが、大人気のしらす丼を、 名物でも何でもないと、きっぱり言い切…

美味しかったので、美味しいとしか書けません。以上で終わりでもいいですか。庄内の鶏骨ラーメン、しゅんのすけ。

まいど憶良(おくら)です。 大阪は庄内にやって来ました。 なんでも、鶏骨ラーメンが売りのお店で、スープがメチャ旨いという事らしいです。 隠れた名店という紹介をされている方が多い店で、実際私もスマホでマップを確認しながら言ったにもかかわらず、通…