まいど憶良(おくら)です。 日本じゃ見られない 巨大な商店街を、何か珍しい物はないかと探りながら歩き続けます。道幅いっぱいのトゥクトゥクも、もちろん日本では出会えないです。 なんだこれ、気持ち悪いなぁと思ってよく見たら、クロックスが変形したよう…
まいど憶良(おくら)です。 ムーグローブのある風景 タイ旅行の、10日目の朝をヤワラートで迎えました。 昨日は中華街のメイン通りを中心に、かなりあちこちと歩きました。 今朝は店のなさそうな細い路地なども覗きながら歩いてみましょう。 ここは仏具店。お…
まいど憶良(おくら)です。 中華色豊かなビル。クーラーの効いている、ほっと一息できる空間です。 眠らない街 深夜域に入っても人が途切れる感じがしません。 屋台のフカヒレ フカヒレ、魚の浮袋、香港式焼きそば、燕の巣など。魚の浮袋は、去年チェンマイで…
まいど憶良(おくら)です。 前回に続きまして唐人街市場の屋台を見て回ります。フライドベジタブルは、日本で言う所の野菜の天ぷらです。 海老天も立派なサイズ。美味しそうだけど、タイの屋台としては、150バーツ(675円)は、ちょっとお高いです。日本…
まいど憶良(おくら)です。 これが食べたくて、食べたくて 縦看板には燕の巣の文字。その下にはフカヒレの文字が見えます。 どちらも食べたい。むしろこれを味わうために旅程にヤワラートに宿を取ったと言えます。が、懐具合がすぐれないので今年は贅沢をやめ…
まいど憶良(おくら)です。 中華街近くのホステルで お世話になっているラックホテルのフロント。基本的に24時間通して、スタッフが一人はいる感じですが、たまにいないこともあります。 ラックホテルはドミトリーとかホステルと呼ばれる施設です。 正しく…
まいど憶良(おくら)です。 今日は、昼間は特にどこに行こうと云う目的を設定せずに街をぶらぶらと 面白そうなもの、美味しそうなものを探しながら歩こうと思います。 異国で無目的に歩く。 あぁ、何だか少しだけ贅沢な時間の過ごし方と言うか、旅の仕方。 大…
まいど憶良(おくら)です。 変わった部位の串焼き 何か食べたいなぁ。とはいえ、このサイズの物を路上で食べるには勇気がいります。 次に目に留まったのはこちらの露店。 種類が豊富な串焼き屋さんです。 買った串は焼きなおしてくれます。ニコニコしながら、…
まいど憶良(おくら)です。 ちゃんと、降りられる? 朝5時ベッドが座席に戻されました。ここで不安なことが。到着時間は5時10分の予定。ですが、どうやら電車は予定より遅れている様子。アナウンスがあっても、聞き取れなければ降りそびれるかも知れない…
まいど憶良(おくら)です。 チェンマイからバンコクへと寝台列車で移動中です。 見通しの良いトイレ トイレの向かい側に寝転んでいるのは車掌さん。車内の様子は複数のモニターでチェックしてるようです。 トイレはタンク式ではなく、地面が見えるタイプ。そ…
まいど憶良(おくら)です。 楽しみにしていた電車旅 まさに雲ひとつない超快晴の中、国鉄チェンマイ駅にやってきました。ここから寝台列車でバンコクまで約750キロの大移動。15時半に出発し、翌朝5時10分に到着予定です。 かなり早めに駅に着いたのに…
まいど憶良(おくら)です。 カオソーイパ・ムニー(Pa Munee) インカムホテルの近く、チェンマイバスステーション3の道向かいにある カオソーイパ・ムニーにやってきました。 カオソーイの名店なのだそうです。 メニュー筆頭には、当然のようにカオ…
まいど憶良(おくら)です。 サンティタムエリアにいる日本人グループと合流し、「ティラピアを食べたいなぁと思っているんです」というと、美味しいティラピア料理のお店を知っているよ、と、こちらのお店を教えてもらいました。 ラアブナ・サンティタムの物…
まいど憶良(おくら)です。 チェンマイ中華街 何度も訪れている中華街です。ここだけでも丸一日楽しめるのですが、今回はここから北上して別の市場を目指します。 買う気はないとはいえ、普段見ることができないものがたくさんあって、眺めながら歩くだけでも…
まいど憶良(おくら)です。 お前、偽者だろう 今日の目的の一つ、古着屋さんにやってきました。私はファッションにとにかく興味がないので、私が古着屋なんぞに入った瞬間、私を知る人は、 「うまく化けたものだな。でもお前、偽者だろう!本当の憶良は、衣服…
まいど憶良(おくら)です。 ジンジャイマーケット グラブバイクを利用し、39バーツ(176円)で到着したのはジンジャイマーケット。 広くてのんびり過ごせそうな公園と、飲食店がいくつかあります。 結構面白かったのがトップスグリーン。通常のトップスは…
まいど憶良(おくら)です。昨日はたくさん食べましたが、胃もたれもなく、快調です。 パッタイ5味 珍しいパッタイが食べられる店ということで、やって来ました。 その名もパッタイ5味。パッタイの専門店です。 ノーマル45バーツ、ミディアム50バーツ、…
まいど憶良(おくら)です。 美味しそうだぞ、鴨の煮込み ホテルへの帰り道で見つけたお店。 青字で、鴨の煮込みと書かれています。なんだか美味しそうな響きではないでしょうか。おばさまもとても温和そうなお顔です。こういう店は旨いに決まっています。 ト…
まいど憶良(おくら)です。 トムヤムヌードルが美味しいコーヒー屋さん トムヤムヌードルが美味しいという下調べ済みのお店、ユイコーヒーにやってきました。 店舗名はユイコーヒーですが、どう見ても中華料理店です。 店の入り口の文字は店名ではなく、「ク…
まいど憶良(おくら)です。 3バーツってどういうこと? この店も絶対行きたいと思っていたお店。麺料理の店なんです。 かなりの広さを誇る店内。 セット物で人気というか定番の揚げワンタンセット30バーツ(135円)などは手に取りやすいように用意されて…
まいど憶良(おくら)です。 バスターミナル ワット・ク・カムの角を曲がるとすぐそこにあるバスステーション。 チェンマイバスターミナル3と書かれていました。地元の人にはチャーンプアックバスターミナルとも呼ばれています。 チェンマイ周辺の、小さな村へ…
まいど憶良(おくら)です。 綺麗で広くて安い 12時にチェックアウトを済ませると、早速グラブバイクで移動。 今日から2日間泊まるインカムアパートメントにチェックインします。 通りには面していなくて、路地の先にありました。二泊で4774円です。 入…
まいど憶良(おくら)です。 サンデーマーケットをぶらぶら 日本人グループの方々とサンデーマーケットにやってきました。 2日連続です。 まさにマーケット三昧の日々。 ちなみに足は復活済みです。 ※ 足がバカになって、疲れや痛みが解らなくなってる可能性…
まいど憶良(おくら)です。 チェンマイの巨大ショッピングモール セントラルフェスティバルにやってきました。 かなり大きなショッピングモールです。 お惣菜、お菓子、果物など食べ物コーナーから、 イベント広場、服、バッグ、本屋、日本の100均ショップ、…
まいど憶良(おくら)です。前回一緒だったAさんと娘の三人でココナッツマーケットにやってきました。 ココナッツマーケット ココナッツマーケットの入口。並んでいるトゥクトゥクが、いかにも観光地っていう感じでスタンバっています。 ココナッツマーケット…
まいど憶良(おくら)です。 今日は日本人グループで泥棒市に行くことになっています。 ヤッタ!豪雨だ さて、今日は朝から豪雨となりました。タイでは、11~3月は乾季、4~5月は暑季、6~10月は雨季となっていて、今は滅多と雨に合わない時期です。タ…
まいど憶良(おくら)です。 チャーン・プアクモンナイトマーケットを楽しむ 夕方死ぬほど歩いた私ですが、今日はナイトマーケットもあるようです。足はもうすでに歩きすぎて馬鹿になっています。こうなりゃ自棄だ!足が壊れた勢いで行ってやろうじゃないです…
まいど憶良(おくら)です。 チルプラザフードセンター 写真中央は大量の風船。 ダーツで割って、景品を貰える屋台の奴ですね。 蟹は150~250バーツ(675~1125円)川海老は300バーツ(1350円)だそうです。今年は宿泊費を抑えて、美味しい物…
まいど憶良(おくら)です。前回に引き続いてサタデーマーケットの様子をご紹介します。 憶良くんの買い食い天国、足地獄 とにかく食べ物の屋台がたくさん並んでいます。 そしてその種類も豊富。 お肉、海鮮焼きから、スイーツ、フルーツなどなど。 メインスト…
まいど憶良(おくら)です。 マッサージをしてくれるお寺さん Wat Pan Whaen Thai Massage 入口に、マッサージ180バーツと書かれているくらいマッサージで有名なお寺さんです。 チェンマイにはかなりの数、マッサージが上手くてしか…