まいど憶良(おくら)です

関西のグルメ、関西の温泉、関西のスーパー銭湯など、関西を中心に石川・静岡くらいから鳥取・広島くらいまでの情報をお届けしています。食べ歩きや地元料理検索に活用ください。安い、おいしい、珍しいお店など、読んでよかったと思って頂ける事を心がけて書いています。「兵庫 グルメ」などのキーワード検索が出来るようになりました。検索窓かタグで「ぐるなび」「メシ通」の記事をまとめて見て頂くことも可能です。温泉まとめサイトとしての活用も出来ます。兵庫 温泉 大阪 温泉 京都 温泉などのキーワード検索もお試しください。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

週末限定営業の強塩泉のお湯、草山温泉観音の湯(かんのんのゆ)

まいど憶良(おくら)です。 兵庫県は篠山市にやって来ました。 ずいぶん前に何度か入った観音湯ですが、リニューアルされていました。 茶褐色のお湯と強塩泉が特徴です。 ではここからは例によって公式ページより。 お風呂は前と比べて狭くなったような気が…

手挽き蕎麦切りの店で味わう太切り蕎麦。 手打そば 和 (かず)

まいど憶良(おくら)です。 手挽き蕎麦切りで、美味しい蕎麦が食べられると聞き、 大阪市は住吉区にやって来ました。 電車で言うと地下鉄あびこ駅の近くです。 落ち着いた店内。 お勧めは手引き十割蕎麦の太打ち。 本わさびとお葱1080円を選択。 そしてもう…

神戸の長田にある天然温泉の銭湯、ゆうゆうらんど紀の国

まいど憶良(おくら)です。 阪神地区には銭湯料金で入れる天然温泉があちこちにありますが、こちらもその一つ。 ということで神戸市は長田区にやって来ました。 典型的な銭湯スタイル。 暖簾の脇に気になる文字が。 オゾン健康浴槽が採用されているようです…

世界最大規模の無印良品で美味しいものを探すその2。 無印良品 堺北花田店 ロティサリーチキンブレンド

まいど憶良(おくら)です。 堺の無印良品ではちょっと珍しいお店がある様子。 と、いうことで大阪府は堺市にやって来ました。 ロティサリーチキンブレンドは、特製のオーブンで90分かけてじっくりと焼くチキンが自慢。 丹波鶏を特製のスパイスに一晩漬けこ…

天然、かけ流し温泉にほぼ24時間いつでも入れる。天然温泉コパナ 天然温泉南宗のお湯(なんそうのゆ)

まいど憶良(おくら)です。 大阪府は堺市にやって来ました。 カプセルホテルの中にある温泉です。 貴重品入れはフロントの斜め後ろにあります。 待合所にはTVとマンガが少しありました。 ちょっと気になったのはゲームコーナー。 入り口には「ご利用の方…

サクッと飲みもはしご酒の一店にも。大衆酒場マルリキ。

まいど憶良(おくら)です。 大阪駅近辺で安くサクッと飲んでから帰りたいという時には最適、 ということで大阪駅前第一ビルにやって来ました。 表には書いてないですが一人一品の注文が必要。 俺お腹空いてないんでビールだけ付き合うわ、なんてことは出来…

新幹線で疲れた体を癒したい。天然温泉ひなたの湯

まいど憶良(おくら)です。 大阪市は淀川区にやって来ました。 駅で言うと新大阪に近いと言えなくないという場所です。 新幹線に乗るにはまだまだ時間があるし、なんていう時にはいいかも。 もちろん大阪に着いて新大阪付近で泊まるときにもいいかも。 エレ…

ローカル回転ずしシリーズ近畿から東に広く展開するすしチェーン、がってん寿司。箕面小野原店

まいど憶良(おくら)です。 ローカル寿司に入れると失礼なのかしら、近畿から東に展開するすしチェーンの、がってん寿司があると聞き、 大阪府は箕面市(みのおし)にやって来ました。 いわゆる100円寿司とは違い、 お値段の分、いや、それ以上に美味しいと…

温泉ついでに観光も。みはる温泉 美榛苑(みはるえん)

まいど憶良(おくら)です。 奈良県は宇陀市にやって来ました。 入り口近くには手作りボードで近くの観光地案内があります。 温泉分析表もあります。 ここからは例によって公式ページより。 露天風呂はありません。 水風呂もないので長湯は厳しいかも。 お湯…

世界最大規模の無印良品で美味しいものを探す。 無印良品 堺北花田店

まいど憶良(おくら)です。 ここ無印良品 堺北花田店は世界最大規模で、美味しいものがたくさんあるということで、大阪府は堺市にやって来ました。 鮮魚コーナーには珍しい食材もちらほら。 なんだかおいしそうなお惣菜物もあります。 今回はまぐろづくしと…

海を見ながら温泉に浸かる。 加太淡嶋温泉大阪屋ひいなの湯(かだあわしまおんせん)

まいど憶良(おくら)です。 和歌山県にやって来ました。 公式ページでは加太海岸通りとしか書いてなかったですが、そういう住所でいいのかしら。 すぐ近くにはひな流しと2万体のひな人形で有名らしい淡島神社があります。 ここのひいなの湯の、ひいなはお雛…

普通に美味しい、ぎょうざの満洲 JR京橋駅店

まいど憶良(おくら)です。 安くて美味しい餃子屋さんがあると聞き、大阪市は都島区にやって来ました。 というか、JR京橋駅のすぐ近くです。 結構な席数があります。 餃子以外にもメニュー豊富ですし、 もちろん餃子もあります。 タッチパネルで注文しま…

熊野灘を眺めながら入る温泉、いさなの宿 白鯨

まいど憶良(おくら)です。 和歌山は太地町にやって来ました。 風呂の様子は例によって公式ページより。 内湯しかなく、水風呂もないので長湯は厳しいです。 写真の場所から振り返っても広くはないです。 ゆっくりと温泉を楽しむというより、近くのくじらの…

町の小さな洋食屋さん、でも味は絶品、とんかつ・洋食 味の店一番

まいど憶良(おくら)です。 行列が出来る店だけど待ちが少なそうだったらラッキーなトンカツ屋さんがあると聞き、堺市は中百舌鳥町にやって来ました。 「なかもず」と「中百舌鳥」、平かなでも漢字でも4文字ですが感じにすると極端に画数が増えます。 こだ…

第5源泉まで比べるのも楽し。かつらぎ温泉 八風の湯(はっぷうのゆ)

まいど憶良(おくら)です。 和歌山県はかつらぎ町にやって来ました。 八風の湯の最大の特徴は5つある源泉から引っ張ってきた温泉を 贅沢にかけ流しで楽しめること。 第一源泉が何に使われているのかちょっと把握できなかったですが、 シャワーにも温泉が使…

「おいしいチキン南蛮、食べたことありますか」ってものすごい看板! 南蛮食堂

まいど憶良(おくら)です。 「おいしいチキン南蛮、食べたことありますか」という衝撃的な看板を上げる店があるということで 大阪市は淀川区にやって来ました。 外にある券売機で食券を買います。 残念なのはそこに灰皿があること。 とにかく臭い。ついでに…

趣のある露天風呂、湯元久米川温泉(くめがわおんせん)

まいど憶良(おくら)です。 長野県は飯田市にやって来ました。 飲泉も出来る温泉です。 飲泉が出来るというと、本物感というか説得力があります。 宿泊施設のロビーなので広くてきれいです。 さて、ここからは例によって公式ページより。 内湯の様子。 内湯…

色々意見はございましょうが、なんだかんだでこのラーメン美味しいです。麺家津田四川。

まいど憶良(おくら)です。 大阪府は枚方市(ひらかたし)にやって来ました。 痺れる旨さの四川ラーメンが食べられるお店だということです。 四川ラーメンのなんやかんやも書いています。 麺作り一筋の職人が麺と会話しながら作るラーメンって、期待できま…

アルプスの山々、伊那谷と天竜川を見ながら浸かる硫黄泉、下條温泉郷コスモスの湯

まいど憶良(おくら)です。 長野県は下條村にやって来ました。 何と言ってもこの景色の良さが自慢の温泉です。 アルプスの山々、伊那谷と天竜川が内風呂からも露天からも見えます。 さて、ここからは例によって公式ページより。 療養泉指定温泉であると同時…

結構ギトっとしているので注意。長浜ラーメンまる長

まいど憶良(おくら)です。 大阪市は鶴見区にやって来ました。 長浜ラーメン屋さんですが、色々メニューがあるようです。 オーソドックスな長浜ラーメンを注文。 セットメニューもあったようです。 チャーシューも美味しい。 麺の硬さも選べます。 サービス…

峠に囲まれた小さな村の温泉 うるぎ温泉こまどりの湯

まいど憶良(おくら)です。 長野県下伊那郡は売木村にやって来ました。 地元に人に愛されている温泉施設という感じ。 じつはこのびっくりコーンが美味しかった。 半生タイプのトウモロコシという感じで、甘みがすごい。 甘味料を加えたのではなく、自然な甘…

チェーンでもしっかりと美味しい。横浜家系ラーメン 町田商店 美原黒山店

まいど憶良(おくら)です。 大阪府は堺市にやって来ました。 チェーンのラーメン屋さんですが、初めて食べます。 ノーマルのラーメンと チャーハンのセット900円。 スープは力強い豚骨。 途中から刻み玉ねぎを入れて食べました。 生の玉ねぎでさっぱりさが…

すぐそこは日本海、リゾート感あふれる天然温泉、渤海温泉 ホテルシーサイドヴィラ渤海(ぼっかいおんせん)

() まいど憶良(おくら)です。 石川県は羽咋郡にやって来ました。 渤海とは8~10世紀に中国東北部~朝鮮半島北部にかけて栄えた国のことだそうです。 入浴券を買って、いざ湯船へ。 今回は1時間半入っていて他に誰もお客さんがいないという超貸し切り温泉状…

京橋の立ち飲み屋さん、まぐろ家うおすけ (魚介 京橋店)

まいど憶良(おくら)です。 毎日仕入れるまぐろが美味しい店と聞き、 大阪は京橋にやって来ました。 ビール(299円)で乾杯。 名物天然生まぐろ(299円)は一部筋が気になる物の、 鮮度も感じます。 枝豆(199円)です。 マグロのカマ(399円)は、注文して…

天然温泉+ナノ水+高濃度炭酸泉が楽しめる、天然温泉湯来楽

まいど憶良(おくら)です。 富山県は砺波市にやって来ました。 砺波インターチェンジからすぐですので、ここで旅の疲れを落としてから街に繰り出すのもいいと思います。 ここからは例によって公式ページより。 源泉かけ流しのお湯は茶色掛かっています。 岩…

香川の名店のうどんを大阪で。 元祖セルフうどんの店 竹清 ららぽーとEXPOCITY店

まいど憶良(おくら)です。 竹清といえば、香川の超有名店です。 本店の様子はこちらから。または「竹清 うどん」でググるとでてくる「元祖セルフうどんのレジェンド「竹清」はうどん好きなら・・・」という記事に詳しく書いています。 その名店のうどんが…

お寺さんを改装した飲泉可能な有難い天然温泉、西園寺温泉。

まいど憶良(おくら)です。 石川県は加賀市にやって来ました。 ちょっとわかりにくい場所にあります。 とても雰囲気のある建物。 中も同様です。 ただ掃除がしっかり行き届いているので とても気持ち良いです。 ここからは公式ページより。と行きたいところ…

天王寺に来たのに結局神戸ドリア。でも美味しいからいいか。神戸元町ドリア天王寺ミオ店

まいど憶良(おくら)です。 神戸ドリアっていうカテゴリーがあるのかは知りませんが、大阪は天王寺で神戸ドリアを頂きました。 実は天王寺らしいというか、大阪っていうメニューを求めていたのですが、いろんな店舗を見ていて ディスプレイが一番訴えてきた…

道の駅に併設された天然温泉、山中温泉 ゆーゆー温泉

まいど憶良(おくら)です。 石川県は加賀市にやって来ました。 道の駅に併設された温泉施設です。 食事処やプールもあります。 入浴券を券売機で買って、 いざ温泉へ。 ここからは例によって公式ページより。 公開されている写真が少なく、また泉質などのデ…

お持ち帰りも可。色んな餃子が楽しめる餃子専門店、その名もぎょーざやさん

まいど憶良(おくら)です。 美味しい餃子屋さんがあると聞き、大阪府泉南郡は熊取町にやって来ました。 中で食べることもできますがお持ち帰りも出来ます。 中は全面喫煙可です。 持ち帰りは生と冷凍が選べます。 ちなみに今回は生の元祖餃子と海老餃子を買…