まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

憶良(おくら)のバタバタタイ旅行2025 8日目-3~ビールのない夜~

まいど憶良(おくら)です。

チェンマイからバンコクへと寝台列車で移動中です。

見通しの良いトイレ

トイレの向かい側に寝転んでいるのは車掌さん。
車内の様子は複数のモニターでチェックしてるようです。

トイレはタンク式ではなく、地面が見えるタイプ。
そういえば私が小学生のころ、日本の電車もトイレは地面が見えるタイプでした。

駅のアナウンスで、電車の停車中はトイレの使用はできません。と聞いた覚えがあります。

途中で停車した、クン・タンという駅。
こんな山奥で利用する人はいるのかしらというくらいのんびりとした駅です。

なおも電車の中ではゆっくりとした時間が流れていきます。

トランスフォームっ!

18時、椅子がベッドに変形します。

車掌さんが、とんでもないスピードで次々と座席をベッドに替えていきます。

天井からもベッドが降りてきて、

あっという間に2段ベッドが完成しました。

外も見られなくなったことですし、引き続きのんびりしましょうか〜。

19時40分、何かのアナウンスがありましたが、全く聞き取れず。

すぐに中国人写真家さんから、「行くよ!」と言われました。
どうやら食堂車に移動するようです。

もし、別々に食事の予約をしていたら私一人呼ばれたことに気が付かなかったかもです。

ガパオライスセット

ガパオ、春巻き、ウインナ、目玉焼き、スープ、スイカ、プリックナムソム、ケチャップ、

そしてオレンジジュース付き!

とっても美味しそうではないですか。

ちょうどどこかの駅に着いたタイミングで、「頂きます!」

タイ、中国、両国の人とも食べるペースが速い。

私も食べるのはそんなに遅い方ではないと思うのですが、慌てて掻き込みました。
お味ですが、ガパオはしっかりと辛くて美味しかったです。
ごちそうさまでした。

さて、ご飯を食べ終わって歯を磨いたら

後は寝るだけ。

ピアズ・アンソニーさんの小説「魔法の国ザンス」を読んで、寝ることとしましょう。
ちなみに車内での飲酒は禁止されています。
今日ばかりはビールも我慢。
その分、明日のビールが美味しくなるということ。

そう考えると楽しみ倍増です。

次回は車内アナウンスを聞き取れない私がちゃんと目的地で下車出来るのかというお話しです。

この旅行記を最初から読みたい方は是非こちらから↓

憶良(おくら)のバタバタタイ旅行記2025

この旅行記の去年の記事を読みたい方は是非こちらから↓

憶良(おくら)のバタバタタイ旅行記2024

[rakuten:tainodaidokoro:10001236:detail]

[rakuten:rakuten24:10727634:detail]