まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

人工泉ながらいろいろ楽しめる、あすかの湯

f:id:okuradesu:20190314030408j:plain

 まいど憶良(おくら)です。

f:id:okuradesu:20190314030414j:plain

奈良県橿原市にやって来ました。

f:id:okuradesu:20190314030418j:plain

橿原と言えば奈良市に次ぐ奈良第二の大都市ですが、のんびりとした風景を楽しむこともできます。

f:id:okuradesu:20190314030422j:plain

券売機で入浴券を買います。

平日630円はスーパー銭湯として普通かな。

f:id:okuradesu:20190314030435j:plain

漫画も少しですが置いています。

f:id:okuradesu:20190314030446j:plain

Wi-Fiも飛び回っているようです。

f:id:okuradesu:20190314030450j:plain

食事処もあり、少しですがご近所で取れた果物も置いてました。

f:id:okuradesu:20190314030426j:plain

ここからは例によって公式ページより。

f:id:okuradesu:20190314032618j:plain

確かに効能が同じなら人工泉も良いと思います。

人工泉は効能プラス成分の安定度、

天然泉は効能プラスなんとなく有難い物という気がします。

f:id:okuradesu:20190314032624j:plain

 トゴール泉も採用されています。

f:id:okuradesu:20190314032644j:plain

 色んなイベント湯がありました。

人工炭酸泉が広めなのも嬉しいです。

f:id:okuradesu:20190314030454j:plain

すぐに飽きちゃいますが、洞窟風呂もちょっとワクワクしました。

 

住所 : 奈良県橿原市醍醐町375
電話 : 0744-21-1126
泉質 : 弱アルカリ性単純温泉
入浴料 : 680円
営業時間 : 朝10時から夜1時 年中無休

雰囲気 ★★★☆☆

泉質  ★★☆☆☆

コスパ ★★★☆☆

お勧め度★★★☆☆

星の数は私の個人的な感想です。そう感じる人もいるんだな、くらいの何かの目安程度にとらえて頂ければありがたいです。
料金など改定されている可能性もあります。
お出かけ前にご確認願います。

奈良 温泉 奈良