まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行10日目-8 ~えっ?両替するの?~

まいど憶良(おくら)です。
微笑みの国、タイの旅10日目Part8です。

セントラルプラザを出てすぐのところに、出店がずらっと並んでいました。

最後のチャンス

そこで発見しました!昆虫屋さんです。

コオロギ

食べてみたい。
食べてみたいが、ビジュアルがなぁ。
ここでふと気が付いたのですが、コオロギに白いのと黒いのがいます。

エッグコオロギ(黒)と、白コオロギ。
た、食べたいんだけど、頭と足がなぁ。

こちらは蚕のサナギです。
外はとっても美味しそう。
だけど、サナギってことは、中がクリーミーなんよねぇ。
噛んだ時にプチュッと出てくる感じが、ちょっと、いや、かなり怖いです。
結局昆虫食ラストチャンスを見送ってしまいました。

ぷらぷらと歩きながら空港を目指します。
と、チェンマイ国際空港の看板が見えました。

程なく到着。
結構近いなぁ、という感想でしたが、一日6時間くらいは平気で歩いてきたため、感覚が馬鹿になっている可能性も否めません。

搭乗手続きの列に並んでいた時に、はっと気が付きました。
ちょうど私の後ろは日本のおば様。
「すみません、両替してくるんで、この場所見ててもらえますか。」

すると、
「えっ?両替するの?あんたもう二度とタイに来ないの?」との返事。

・・・。

・・・・・!

なるほど!
また来るのなら日本円に両替して、更にバーツに両替したらもったいない。
と、いうことで大した額ではないですがそのまま紙幣も持ち帰ることとしました。

サヨナラ、微笑みの国、タイ。
またこられたら素敵だなぁ。
日本が近づいてきました。

2024年の2/8~19まで、10泊12日のタイ旅行。

旅行記は2024/4/1からほぼ毎週土曜にお送りしてきました。

大してタイの事を調べもせず、行き当たりばったりを楽しむことをテーマにしたおかげで、トムヤム(クン無し)うどんは食べたが本場のトムヤムクンを楽しむこともなく終わるという、なかなかに珍しい食べ歩きが出来ました。
そして、この記事を読んでいただいた皆様、本当に長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。

またいつか、第二弾でお会いできる日を楽しみにしています。

さて、思い出をつまみにして、シャイ・ヨー!(乾杯)

 

この話を最初から読みたい方は是非こちらから↓

憶良(おくら)のバタバタタイ旅行記2024

この話の続き、2025年版はコチラから↓

憶良(おくら)のバタバタタイ旅行記2025 - まいど憶良(おくら)です