まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行6日目-3 ~スーパーマクロ(Makro)~

まいど憶良(おくら)です。
微笑みの国、タイの旅6日目Part3です。

アラワナリージェンシーパークスクンビットホテルから、駅とは反対方向にしばらく歩くとあるのが、スーパーマーケットマクロ(Makro)です。

タイのコストコ? スーパーマクロ

都会にあって、郊外店のような広々とした売り場。

牛肉コーナー

安くて、大袋だとさらに安いとあって人気があります。

そして品ぞろえも半端じゃないんです。

ブロック肉やら、

真ん中あたりにあるのは、牛の唇?

牛の唇は食べたことがないです。

コンロの付いているホテル泊なら絶対食べたかった食材。

次回訪問時には味わいたいものです。

鶏コーナー

レバー、ズリ、ハートなど日本でもおなじみの部位もありますが、モミジ(足首から下)もありました。

日本にもこんな店があればいいのに。

豚コーナー

ハート、腎臓もありました。

豚タンは、しっかり血抜きされていて新鮮な物はとっても美味しい。

腸や顔の皮もありますね。

豚の顔って、そのままの姿だと、ちょっとドキッとしてしまうのですが、切って調理しまうと、とっても美味しいんです。

ビジュアルと美味しさは無関係なんですよね。

スペアリブも、この豪快な切り方!

魚コーナー

ダイオウイカは1kgあたり85バーツ(約340円)

・・・。

?!
ダ・・・ダイオウイカ???

イカ、エビ、ナマズティラピア、シーバスなど、こんな大きな魚をどうやって保存してどうやって食べるんだろうと思うようなものまでおいてありました。

まぁ、どうせ買わないんですけど。

途中立ち寄ったコンビニで見かけたカップラーメン。

日清のカップヌードルもありました。

今まで見たこともない、珍しい食べ物には違いないのですが、カップ麺をすするのはなんとなくお腹の容量がもったいない気がするので食べません。

物珍しいビールを見つけて買って帰りました。

明日はチェンマイへ移動します。

移動方法が決まっていないので、どうなるかドキドキです。

記事はこちらから↓

憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行7日目-1 ~バスか電車か飛行機か~

この話を最初から読みたい方は是非こちらから↓

憶良(おくら)のバタバタタイ旅行記2024