まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行4日目-5 ~ナロン市場からぶらぶら食べ歩き~

まいど憶良(おくら)です。

微笑みの国、タイの旅4日目Part5は夜の街です

ナロン市場で夕食を

これまた、あてどなく歩いて街をウロウロ。

夜市っぽい場所を見つけました。

皆が頼んでいるお鍋がなんだか美味しそう。

人気メニューのようですが、おひとり様にはちょっとボリュームがありすぎるかも。

焼肉広島という、もはやどこの国のお店か分からないくらい、思いっきり日本語の看板。

ただ、カルビの並が280バーツ(約1120円)、特上カルビ、特上ロースが480バーツ(1920)、鶏むね、鶏ももでも180バーツ(720)と、なかなか気合の入った値段設定です。

これはひょっとすると看板通り、日本人向けのお店なのかも。

別の店を見ることとしましょう。

麺中心のお店がありました。

STEP 1

ビーフン、小麺、春雨、大麺、馬麺から選べるみたい。

STEP 2

豚肉、牛肉からチョイス。

STEP 3

ミートボールを入れられる?

STEP 4

スープの辛さは

正常、異常、地獄から選びます。

説明を聞いたけどよくわからなかったので、小麺、牛肉、ミートボール、異常なスープ

でオーダーしました。

ビールがあるか聞くと、「ここにはないので買ってきてあげる」と言われたのでお願いしました。

お願いした後、値段を聞かなかったことに気づき、ちょっとミスしたかなと思ったのですが・・・。

通常の3倍です

シンハービール250バーツ(約1000円)と、スーパーマーケット価格62バーツの3倍以上。

うむむ。

油断をするとこうなるか。

それともこの市場ではこのくらいが適正価格なのか、ちょっと分かりませんでした。

麺もぬるくて、あんまり美味しくなかったです。

うーん、ちょっと残念でした。

市場出口のお店で気になるアイテムが。

鶏皮のパリパリ揚げ。

一袋20バーツ(約80円)

折角なので今日の晩酌のアテにしましょう。

市場より屋台が魅力

しばらく歩くと、美味しそうな鶏唐揚げが目に入りました。

ウイング、ふくらはぎが20バーツ(80)

むね肉、サイ()25バーツ(約100円)

とお安い。

しかもどう見ても美味しそう。

でも、揚げ物が増えると胃もたれしそうなので我慢することとしました。

しかし、それにしても夜店が延々続いています。

次回は引き続き夜の街をウロウロし、挙句迷子になるお話です。記事はこちらから↓

憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行4日目-6 ~ずらりと並ぶ屋台、そして覗いたお店に!~

この記事を最初から読みたい方は、こちらのリンクから!↓

憶良(おくら)のバタバタタイ旅行記2024