まいど憶良(おくら)です。
微笑みの国、タイの旅10日目Part2です。
チャイナタウン再び
さて、訪れたのは8日目にも来たチェンマイチャイナタウンの近くです。
前回はそぐわないかなと思っていた、オシャレでかわいい服などが並んだ店も、娘となら違和感なく居られます。
何件か店を回った後、ご飯を食べることになりました。
モン族の衣装が売られている一画を抜けたところにあった店。
表の看板に写真付きメニューがあると入りやすいです。
壁には、通常メニューと、
反対側の壁には、お勧めメニューが並びます。
右の2つには、お勧め!の文字も見えます。
注文すると、すぐにテキパキと料理が作られます。
おなじみのクルワンプルーン(味変セット)も確認。
チェンマイバスターミナルで食べて美味しかった、豚肉入り麺55バーツ(約220円)です。
バスターミナルで食べた物の方が格段に美味しかったですが、こちらも美味しい。
イカごろり
シーフード麺120バーツ(約480円)。
こちらは大きめの海老と、まるまる一匹分のイカも乗ってます。
特にイカがプリプリで美味しいですねぇ。
前回は見なかったチャイナタウンらしい光景。
清邁本頭古廟(Pung Thao Kong Shrine)
チェンマイにある中国寺院では一番古い物だそうですよ。
こちらはお花屋さんがずらりと並ぶ通りです。
銭の花?
珍しいのは、お札入りの花束。
バレンタインデーなどには普通にプレゼントとして買われるようですが、中々日本ではお目にかかれないですね。
店先に置いてあるのは小額紙幣が入っているだけですが、気合が入ったマネーフラワーはお札を折ったりして組み合わせ、何万バーツのものを発注して作ってもらうそうです。
花をもらってうれしい気持ちと、お札で造られた花束を貰って嬉しい気持ちは、なんとなく違う気がするのですが、どうなんだろう。
女性でないのでよく分かりません。
スムージーヨーグルト屋さん。
som-seeのヨーグルトスムージーと書いてあるようですが、屋号なのかしら。
ストロベリー30バーツとキウイ30バーツ(計約240円)を注文。
でも、109バーツ出してますねぇ。
なんかメチャたくさん払っている気がしますが、他にも何か買ったのかなぁ。
覚えていないですが、もしかすると果物の量が増されるオプションを選んだ気もします。
次回はワットプラシンからご案内します。
記事はこちらから↓
憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行10日目-3 ~龍眼ジュースと参拝猫~ - まいど憶良(おくら)です
この話を最初から読みたい方は是非こちらから↓