まいど憶良(おくら)です。
微笑みの国、タイの旅9日目Part1です。
今日は娘の知り合い関係の、日本人グループの方々とソンテウに乗って、山中の温泉を目指します。
このように向かい合わせに2列のシートが並んでいる車です。
基本的には決まった路線を乗り合いバスのように回っていて、料金も決まっていることが多いようですが、交渉次第で乗り合いタクシーみたいに好きなところに行ってもらうこともできるようです。
大体はピックアップトラックを改造したもので、チェンマイでは赤色のソンテウは、近距離用で、20バーツ(約80円)ほど。
他の色はチェンマイ以外まで走るなど、使い分けもできるようですが、詳しいことは割愛させていただきます。
ちなみにトゥクトゥクは三輪自転車のことで、日本のダイハツミゼットがそのルーツと言われているようです。
エンジン音がトゥクトゥクと聞こえるのでトゥクトゥクって呼ばれるというのも何だか少し可愛いですね。
今回行ったのはチェンマイから60Kmほど離れたサムーン郡のポーンクワン温泉(Pongkwao Hot Spring)。
舗装されていない、ややハードなダート道なんかも通り、しっかりと車酔いしてしまいました。
ようやく到着。
入口近くには牛が飼われていたりします。
人懐っこい子もいたりして、癒されます。
なんだこりゃ?と思ったら
水牛でした。
す、水牛!?
と、とにかく車酔いはしましたが温泉に無事到着することが出来ました。
次回は温泉施設についてご紹介しましょう。
記事はこちらから↓
憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行9日目-2 ~ポーンクワン温泉でゆったり~
この話を最初から読みたい方は是非こちらから↓