まいど憶良(おくら)です。
微笑みの国、タイの旅9日目Part4です。
昼間温泉に行った日本人グループの方と合流して、食べ放題のお店に行きます。
この辺りには学生さんがたくさん住んでいるそうで、安くてたくさん食べられるお店が人気なんだとか。
ビッグビッグシャブ ムアンチェンマイ店
チェンマイに5店舗を展開する人気の食べ放題店です。(2024/2時点)
ムーチュム(鍋)コース99バーツ(約400円)
ムーガタ&ムーチュム(焼肉&鍋)コース119バーツ(約480円)からメイン料理を選びます。
ドリンクバー40バーツ(約160円)、アイスクリーム20バーツ(約80円)など、組み合わせてオーダーするシステムみたいです。
空心菜やホーラパー(タイバジル)も、もちろん食べ放題。
これは楽しみです。
いよいよ席に案内されるその直前、「席が用意できません」
「えーッ!さっき行けるいうてたんちゃうん」と思ったのですが、どうしても無理と言われれば仕方ない。
ちょうど道向かいにも食べ放題の店があるのでそちらにしましょうということとなりました。
ミョンドンブッフェ
タイの焼肉、ムーガタの店なのですが、タイの若者に人気の韓国料理の要素をプラスした店のようでこちらも人気店です。
1人199バーツ(約800円)で食べ放題。
こちらも大人気店です。
食器などは袋に入った状態でもらえます。
袋の中に入っているバスケットみたいな物は野菜入れですね。
鉄板はジンギスカン鍋みたいな形のタイ式焼肉鍋ではなく、韓国式のものを使います。
焼いた時に出てくる余計な油は中央に流れて行って、鉄板のすぐ左に置かれた器の中に溜まっていきます。
鉄板が焦げ付いたら店員さんに言うと交換してくれますよ。
ちなみにタイ式では焼肉鍋を使います。
日本のジンギスカン鍋に似た形をしていて、縁の部分にスープを注ぎます。
そこで野菜やキノコをしゃぶしゃぶして食べるんですが、肉を焼くとその脂などがスープに足されて行って更に美味しくなる仕組み。
今度タイに行ったら買って帰ろうかなぁ。
あ、次回は食材のラインナップと実食編です。
記事はこちらから↓
憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行9日目-5 ~ミョンドンブッフェ~
この話を最初から読みたい方は是非こちらから↓
[rakuten:kudos21r:10005102:detail]