まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

神戸の長田にある天然温泉の銭湯、ゆうゆうらんど紀の国

f:id:okuradesu:20190331143505j:plain

まいど憶良(おくら)です。

f:id:okuradesu:20190331143507j:plain

阪神地区には銭湯料金で入れる天然温泉があちこちにありますが、こちらもその一つ。

ということで神戸市は長田区にやって来ました。

f:id:okuradesu:20190331143522j:plain

典型的な銭湯スタイル。

暖簾の脇に気になる文字が。

f:id:okuradesu:20190331143524j:plain

オゾン健康浴槽が採用されているようです。

f:id:okuradesu:20190331143620j:plain

ナノウォーターも使用と、色々工夫がされています。

f:id:okuradesu:20190331143623j:plain

露天風呂は天然温泉。

さて、ここからは例によって公式ページより。

f:id:okuradesu:20190331143730j:plain

内風呂は大きい方が熱め、小さいほうがぬるめです。

f:id:okuradesu:20190331143734j:plain

関西の銭湯では普通にある、電気風呂。

f:id:okuradesu:20190331143736j:plain

そして露天風呂は天然温泉です。

この上には開閉式のテントがあって、雨が降ると開閉します。

後で番台の奥様に「テントは自動なのですか」と聞きますと、

「いえ、手動でカラカラと開け閉めしてます」とのことでした。

それにしては雨に素早く対応していてびっくりしました。

f:id:okuradesu:20190331143713j:plain

ふと見ると、すぐ横には伍魚福さんが。

私が大好きな関西を代表する珍味メーカーです。

こんなところにあったんですね。

 

住 所 : 兵庫県神戸市長田区野田町8丁目5−12
電 話 : 078-731-4833
源 泉 名 : 野田恵の湯(のだめぐみのゆ)
泉 質 : 単純温泉(低張性・中性・低温泉)
入 浴 料 : 430円
営業時間 : 14:00~24:00
休 日 : 休日は1月1日のみ。定休日なし

雰囲気 ★★★☆☆

泉質  ★★★☆☆

コスパ ★★★☆☆

お勧め度★★★☆☆

星の数は私の個人的な感想です。そう感じる人もいるんだな、くらいの何かの目安程度にとらえて頂ければありがたいです。
料金など改定されている可能性もあります。
お出かけ前にご確認願います。
公式ページのリンクも貼っておきますね。↓

ゆうゆうらんどホームページへようこそ! - ゆうゆうらんど紀の国~兵庫県神戸市の街中にある温泉~【銭湯】

兵庫 温泉 兵庫