まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

話には聞いていたけれど、初めて食べる尼崎あんかけちゃんぽん、中国料理 桂華(けいか)

f:id:okuradesu:20190623151022j:plain

まいど憶良(おくら)です。

兵庫県尼崎市にやって来ました。

f:id:okuradesu:20190623151140j:plain

話には聞いていたのですが、尼崎ちゃんぽんというものを食べたことがなかったので、一度食べてみたいと思っていたんです。

f:id:okuradesu:20190623151216j:plain

尼崎あんかけちゃんぽんの文字があります。

f:id:okuradesu:20190623151242j:plain

その特徴というか、唯一の共通点はというと、「あん」がかかっていること。

f:id:okuradesu:20190623151240j:plain

なので五目野菜あんかけラーメンも、「あまちゃん」に認定されるんです。

えっ、ラーメンなのに?

よくある、尼崎の名物のなんたらが入っていることとか、

地産地消、地元の食材を使ったとか、

そんな面倒なことは一切なし。

餡がかかっていたらラーメンだろうが何だろうが尼崎あんかけちゃんぽんに認定されるということ。

(たぶん協会のようなものがあってそこに認定されないとだめなのだとは思いますが。)

f:id:okuradesu:20190623151326j:plain

こちらはちゃんぽんっぽいビジュアルだけど実は五目あんかけラーメン800円です。

ややこしいけど、これも尼崎あんかけちゃんぽんです。

f:id:okuradesu:20190623151330j:plain

餡がかかっているのであつあつです。

味は普通です。というか、普通においしいです。

f:id:okuradesu:20190623151338j:plain

こちらは桂華ラーメン800円。

玉子あんかけラーメンですが、もちろんこれも「尼崎あんかけちゃんぽん」です。

ううむ。ならばちゃんぽんとはなんぞや的な疑問も湧きそうなものですが、そこは細かいことは考えないということにしておきましょうか。

f:id:okuradesu:20190623151339j:plain

味は、これまた普通。ってか、普通に美味しい。

f:id:okuradesu:20190623151356j:plain

最後にゆず味噌で食べる焼き餃子を注文しました。

f:id:okuradesu:20190623151414j:plain

ゆず味噌をつけたり、ゆず味噌に酢をかけたり、餃子のたれにラー油を入れてと、色々楽しめるそうですが、

f:id:okuradesu:20190623151416j:plain

そのすべてが普通でした。

f:id:okuradesu:20190623151418j:plain

こいつはちょっと残念。

あと、常連さんらしきおじさんが食後1時間くらいずーっとタバコを吸いながら談笑していたのも残念でした。

 

関連ランキング:中華料理 | 尼崎駅(JR)

兵庫 グルメ 兵庫

ちゃんぽん食べたかっ!

ちゃんぽん食べたかっ!