まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

和歌山の酒造、中野BCで梅酒作り。結構手間なのね。

f:id:okuradesu:20190730154105j:plain

まいど憶良(おくら)です。

和歌山県海南市にやって来ました。

f:id:okuradesu:20190730154111j:plain

工場見学ができるのですが、今回の目的は梅酒づくりです。

f:id:okuradesu:20190730154115j:plain

工場見学もしっかりとしましたが。

f:id:okuradesu:20190730154126j:plain

日本庭園もあり、

f:id:okuradesu:20190730154121j:plain

白鳥がいました。

5から10分程度に一度羽ばたくのでその瞬間を撮ろうとしましたが、構えていると羽ばたかず。

さては、横目でこちらをチェックしてるな。

f:id:okuradesu:20190730154132j:plain

日本酒について、

f:id:okuradesu:20190730154137j:plain

色々な話も聞けました。

f:id:okuradesu:20190730154141j:plain

さて、眼目の梅酒作りです。

f:id:okuradesu:20190730154145j:plain

梅の実のへそからへそゴマのようなものを取り、

f:id:okuradesu:20190730154148j:plain

砂糖を入れて、焼酎とかリカーとかを入れて熟成させます。

f:id:okuradesu:20190730154155j:plain

土産に日本酒と醤油も買いました。

f:id:okuradesu:20190730154159j:plain

現在、毎日瓶を1回から2回振りながら熟成中。

f:id:okuradesu:20190730154210j:plain

毎日これを繰り返して、このサイズなら半年後には飲めるそうです。

……。 

待てるかしら。

楽しみです。

和歌山 グルメ 和歌山