まいど憶良(おくら)です。
微笑みの国、タイの旅5日目Part2です。
ターミナル21
BTSアソーク駅直結の、人気スポット。
ターミナル21にやってきました。
写真中央がターミナル21、その奥に見える格好いいタワーがターミナルホテルです。
バラバラの時間を指す時計。
飛行機のマークが付いた自動ドアと、金属探知ゲート。
そうなんです。
ターミナル21は空港を模して造られているんです。
また各フロアにもテーマがあり、世界各地のイメージで造られています。
6階 映画館 = ハリウッド
5階 フードコートピア21 = サンフランシスコ
4階 レストラン街 = サンフランシスコ
3階 イスタンブール
2階 ロンドン
1階 東京
M階 BTS直結フロア = パリ
G階 スーパーマーケット(グルメマーケット)とダイソー = ローマ
LG階 カリビアン
G階はグランド階で日本でいう1階
M階はG階と1階の中間階
LG階はLower Ground Floorで地下階です。
ですので1階から上は日本の感覚では+1階になります。
各フロアをザッと歩いているだけでも
とても楽しいです。
5階には休憩所もあって、フリーWi-Fiも飛んでいました。
ちょっと休憩しながら次にどこに行くか検討するのもよさそうですね。
吹き抜けのスペースにも、趣向が凝らされていて、見ていて楽しい!
1階の日本エリア
歌舞伎町っぽい看板には何語でもなさそうな文字が書かれていたり、どういう意味があるのか分からない「うぐいすだに」とか「TOKYO GIRLSネオン」という文字やら、
派手な下着と和服人形、その前に書かれた謎のじてんしゃマークなど、不思議な空間です。
「お客様だ」とかいう文字も気になります。
ウィンドウショッピングがあまり好きではない私ですが、あちこちくるくると楽しく見て回りました。
日本的なようで、絶妙なずれ方が魅力的な服が売られていました。
色んなデザインの「コンティニュー」という服がありましたが、何故コンティニューを取り上げたのかが気になります。
サルです
Tシャツ屋さんを覗きました。
マリオだとは言い切れないキャラクターや、どう見てもグリコやんというデザインから、タイっぽいキャラクターまで様々な服、小物がありました。
「サルです」というブランドのお店。
私はここのシャツが気に入ってしまってたくさん買いました。
一枚200バーツ(約800円)ほどと、ショッピングモールの中の店としてはお安いのでは。
ローマ字で「SARU DESU」とか、「これはサルです」と平仮名で小さく入っているところなど、私は好きです。
他の店でも、タイ産ビールのデザインシャツを買いました。
関西で夏、タイっぽいシャツを見かけたら私かも知れないですよ。
次回はターミナル21の食事処をご紹介します。
記事はこちらから↓
憶良(おくら)のバタバタ タイ旅行5日目-3 ~ターミナル21の食事処ピア21~ - まいど憶良(おくら)です
この記事を最初から読みたい方はこちらから↓
憶良(おくら)のバタバタタイ旅行記2024 - まいど憶良(おくら)です

- 価格: 1998 円
- 楽天で詳細を見る