まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

ホットクックで作る サフランライス輝くドライカレー 簡単レシピ付き 

f:id:okuradesu:20210320155109j:plain

まいど憶良(おくら)です。

今回はホットクックを使ってドライカレーを作りました。

何といってもホットクックの良いところは材料を入れたら ほっとくとクックしてくれるところ。

f:id:okuradesu:20210320155135j:plain

ニンジン、玉ねぎ、ニンニク、ショウガ、ピーマン、カレールーをみじん切りにします。

カレールーはドライカレー用のカレー粉なんかを使っても良いのですが、ルーをみじん切りにしても溶けやすくなって使えます。

ルーそのままだと溶け残りが出来たので、ウチではみじん切りにしてるんです。

続いてミンチですが、ウチでは極力自分でみじん切りにして作ります。

f:id:okuradesu:20210320155140j:plain

和田明日香さんが、ミンチより自分で肉をみじん切りにした方が格段に美味しいと云っていたのを聞いて以来、私はミンチを買わなくなりました。

f:id:okuradesu:20210320155150j:plain

買ってきたミンチはどんな肉なのかわからないという怖さも、これならクリアできます。

もちろん面倒な人や、気にしない人はミンチを買えばいいのです。

f:id:okuradesu:20210320155158j:plain

馬肉や牛肉の時はそこまで気にしないのですが、豚肉や鶏肉を使ったときは熱湯消毒をした方がいいと思います。

f:id:okuradesu:20210320155203j:plain

熱湯をかけるだけなのでもちろん完ぺきではないですが、しないよりましかなと。

その代わりしっかりと乾燥させて、除菌スプレーも振ります。

f:id:okuradesu:20210320155209j:plain

さて、材料を放り込んだらスイッチを入れてホットクだけ。

 

約30分で出来上がりです。

 

見ただけではわかりませんが、サラダ油、薄力粉、ケチャップ、ウスターソースコンソメ、塩、胡椒も入りました。

ご飯は市販のサフランライスの素を使いました。

f:id:okuradesu:20210320155223j:plain

こんなんで美味しくなるの?と思いそうですが、美味しいんです。

ホットクックと貝印フライパンは本当に買ってよかった。

あ、マジックブレードもまあまあ良かったかな。

 

f:id:okuradesu:20210320155229j:plain

キャベツがあったのでピクルスも即席で作りました。

f:id:okuradesu:20210320155233j:plain

ルーの種類や肉のみじん切りの粗さなど好みに合わせてつくれるのも良いですね。

 

尾西のドライカレー 100g×5食

尾西のドライカレー 100g×5食

  • メディア: 食品&飲料