まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

分離しない、カラシソースで食べる肉詰めピーマン レシピ付き

f:id:okuradesu:20211208213844j:image

まいど憶良(おくら)です。

肉詰めピーマンを作りましょう。
f:id:okuradesu:20211208213852j:image
ポイントはピーマンが分離しない事。
f:id:okuradesu:20211208214329j:image

ピーマンは半分に切ってワタと種を取ります。

このときヘタは取らずに、ガクと軸を取ります。
f:id:okuradesu:20211208214458j:image
袋に片栗粉と共に入れて、シャカシャカします。

内側だけで良いんですが、刷毛で塗るのも面倒なので。

このカタクリが糊の役をしてくれます。

また、ヘタを残すのも分離しにくくするためです。
f:id:okuradesu:20211208214349j:image

タマゴ、パン粉、オイスターソースと味噌、みじん切り玉ねぎ、合挽きミンチに、牛乳。
f:id:okuradesu:20211208214409j:image

粘り気は出なくてもしっかりねられていれば大丈夫。
f:id:okuradesu:20211208220244j:image

ピーマンに詰めていきます。
f:id:okuradesu:20211208214444j:image

心持ちぷっくりと山になってる程度。

肉が縮んでピーマンとの間に隙間が出来なくするためです。
f:id:okuradesu:20211208215223j:image

中火で4〜5分。

f:id:okuradesu:20211208215307j:image
このくらい焦げ目がついていればOKです。
f:id:okuradesu:20211208215248j:image

もとに戻して、

酒とみりんと水を大さじ1、醤油を小さじ1と半分くらい入れて蓋をし、5〜6分程蒸します。

目分量でいいです。

竹串など刺して透明な汁が出れば火が通ってます。

赤色が混じってたら更に火を入れます。
f:id:okuradesu:20211208215238j:image

火を止めてから裏返しました。
f:id:okuradesu:20211208215333j:image

ピーマンの面は焼く必要なしです。f:id:okuradesu:20211208221130j:image
左からオイスターソース、ケチャップとカラシ、甘めのお好みソースです。

なければウスターと砂糖でも。
f:id:okuradesu:20211208221155j:image
ぐつぐついい出したら火を止めます。
f:id:okuradesu:20211208215341j:image
味変として塗って食べると、甘めのソースに入ったカラシがいい仕事をしてくれてて美味しいですよ。