まいど憶良(おくら)です

バンコク、チェンマイ、安くて美味しいグルメ情報、温泉、家庭料理の簡単レシピ、台湾旅行記など。Google検索で、「おくらです 大阪」や「おくらです お好み焼き」などで検索しても記事をご覧頂けます。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

大葉香る焼き鳥丼 簡単レシピ付き

f:id:okuradesu:20230701204841j:image

まいど憶良(おくら)です。

かるなぁのヴィーガンデリ 大豆ミートの焼きとり風を使って焼き鳥丼を作ります。
f:id:okuradesu:20230701205004j:image

かるなぁとはサンスクリット語で思いやりとか優しさという意味だそうです。
f:id:okuradesu:20230701205021j:image

薄切りの玉ねぎとともに炒めます。
f:id:okuradesu:20230701205033j:image

たっぷりの刻み大葉とタレを用意。

今回は一人分なので

醤油    小さじ2

みりん   小さじ2

砂糖    小さじ1

オイスターソース 少々

片栗粉 少々

を混ぜてタレを作りました。
f:id:okuradesu:20230701204934j:image

玉ねぎが透明になってきて、鶏に裏表焦げが付いたら、周りからタレをかけます。

コツはタレを入れたら触らないこと。

上面はカリッとしたままの状態を保ちます。
f:id:okuradesu:20230701205106j:image
残ったタレに水を加えて溶かし、最後に丼に回しかけます。

洗い物も楽になり、無駄も省けます。
f:id:okuradesu:20230701205141j:image

ご飯に大葉を敷き、ヴィーガン鶏を乗せて溶かしたタレを回しかける。
f:id:okuradesu:20230701205214j:image
半分に七味、半分に山椒をかけたら出来上がり。

山椒などないものは買わなくても平気。

あれば新生姜など乗せても。

片栗粉を混ぜた、とろみのあるタレが鶏にしっかり絡み、ご飯にも溶かしたタレが回るので最後まで美味しいです。

ヴィーガン鶏ですが、鶏っぽい食感も楽しめます。