まいど憶良(おくら)です

関西のグルメ、関西の温泉、関西のスーパー銭湯など、関西を中心に石川・静岡くらいから鳥取・広島くらいまでの情報をお届けしています。食べ歩きや地元料理検索に活用ください。安い、おいしい、珍しいお店など、読んでよかったと思って頂ける事を心がけて書いています。「兵庫 グルメ」などのキーワード検索が出来るようになりました。検索窓かタグで「ぐるなび」「メシ通」の記事をまとめて見て頂くことも可能です。温泉まとめサイトとしての活用も出来ます。兵庫 温泉 大阪 温泉 京都 温泉などのキーワード検索もお試しください。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

とき色ひら茸のパスタ レシピ付き 実験付き

f:id:okuradesu:20201013214731j:plain

まいど憶良(おくら)です。

スーパーで「とき色ひら茸」という珍しいキノコを見つけましたので早速調理してみました。

f:id:okuradesu:20201013214723j:plain

材料は、奥左から とき色ひら茸、エノキ、にんにく、ニンジン、乾燥したままのシイタケ、輪切りにした鷹の爪です。

辛くなくていいときはタネをしっかり取りますが、今回は具沢山ということもあり、ちょっとタネを残しました。

とても辛いのがいい場合はタネを取らずに輪切りにします。

f:id:okuradesu:20201013214734j:plain

パスタの定番、オリーブオイルにニンニク、鷹の爪を入れて低温で油に香りをつけていきます。

色が変わってきたら鷹の爪、ニンニクを一度小皿にでも移します。

今回は面倒なので色が変わる前に具材を投入。

f:id:okuradesu:20201013214815j:plain

かたそうだな、火が通りにくそうだな、という順に入れていきます。

f:id:okuradesu:20201013214827j:plain

ニンジンの他はどさっと入れました。

シイタケは乾燥のままです。

f:id:okuradesu:20201013214851j:plain

塩コショウして炒まったなぁ、と思ったら白ワインを投入。

コンソメも加えます。

そのまま弱火で加熱。

f:id:okuradesu:20201013214858j:plain

さて、今回はちょっとした実験を。

ネットでみかけた、パスタは書いてる茹で時間分加熱しなくてもいいんじゃない?

を検証しました。

それに加えて茹でるときにオリーブオイルを入れるとソースが絡まなくなって美味しくない。というのもやってみました。

結果、沸いてからパスタ投入し、再度沸いたら火を止め、表記時間プラス3分くらいでアルデンテ手前の硬さに。

f:id:okuradesu:20201013214907j:plain

シイタケも戻り、ワインも少なくなってきたところでバター投入。

f:id:okuradesu:20201013214914j:plain

ちゃちゃっとかき混ぜてパスタを投入し、追バター。

ゆで汁を加えながらべちゃべちゃになったりカラカラになったりしないよう調整。

最後に醤油をひとたらし。

f:id:okuradesu:20201013214948j:plain

出来上がりです。

f:id:okuradesu:20201013215010j:plain

まずはそのまま。

とき色ひら茸の食感、香りもよく、ちょっと多い目のバターともマッチしてます。

f:id:okuradesu:20201013215048j:plain

レモン汁、粉チーズなどで味を変えながら食べ進め、

f:id:okuradesu:20201013215052j:plain

最後にカニ缶をドーンといれて完食です。

料理人なら許されないくらいの味変ですが、美味しければスタイルはどうでもいいのです。

美味しかった!

ご馳走様。

 

そうそう。

パスタ沸いたらほったらかしは、特に違和感なし。

またやっても良いかなと思いました。

オリーブオイルを入れずにパスタを茹でるのは、味が絡みやすくなったとも思いませんが絶対こうして作ろうとも思わない感じ。

ただ、オイルが入らない分洗い物は手早く済んで助かります。

ゆで汁を加えてかき混ぜる時に、ちょっとかき混ぜづらかったので、パスタに直接オリーブオイルをちょっと足しました。

・・・。

結果どっちでもいいかな。

 

ニンニク料理アラカルトその4 あんかけ砂肝揚げガーリック レシピ付き

f:id:okuradesu:20200929221150j:plain

まいど憶良(おくら)です。

今回は嫁さんリクエストの、「ニンニク料理が食べたいっ!」にお答えし、何を作ろうかと考えました。

ニンニクの丸揚げと何か一品みたいなのでいいよ、とはいわれていたのですが、それも何だか芸がないので4品一度に作るぞ企画にチャレンジしました。

ニンニク料理アラカルトということで、4品を作りました。

f:id:okuradesu:20200929221257j:plain

前回までのこの3品に加えて、今回は一番手の込んだ

f:id:okuradesu:20200929221221j:plain

あんかけ砂肝揚げガーリックです。

この料理はかなり前に道後温泉近くのビール屋さんで食べた、「伊予若鳥の砂肝揚げ出しガーリック風味のアレンジです。

(といいつつ、実はうろ覚えの記憶を頼りに作ったらこんなのができちゃっただけですが)

オリジナルの料理はこちらから

okuradesu.hatenablog.com

f:id:okuradesu:20200929221318j:plain

まずはニンニクを粗々みじん(ガーリックポテト用に、食感が残るように)、スライス(ミニステーキのガーリックチップ用)、微塵(この料理用)に切ります。

f:id:okuradesu:20200929221331j:plain

ずりは二つに切った後、結構細かく包丁を入れます。

f:id:okuradesu:20200929221406j:plain

袋にずりを入れ、塩コショウ、ニンニク、カレーパウダーを入れて、

f:id:okuradesu:20200929221409j:plain

片栗を入れたら

f:id:okuradesu:20200929221435j:plain

シャカシャカします。

f:id:okuradesu:20200929221435j:plain

まぶせたら

f:id:okuradesu:20200929221523j:plain

油少々を引いたフライパンに。

火は中火で。

だらだらと加熱している間にガーリックポテトを揚げ焼きしています。

f:id:okuradesu:20200929221530j:plain

ふたをして中まで火を通し、

f:id:okuradesu:20200929221551j:plain

一旦ガーリックの粒を外に出します。

あんは水溶き片栗粉、みりん、鶏がらスープの素、醤油ひとたらし、オイスターソース。

f:id:okuradesu:20200929221652j:plain

ここで強火にして衣をカリカリに。

f:id:okuradesu:20200929221558j:plain

あんを投入。

ポテトを皿にあけ、ミニステーキを焼きます。

隣のコンロではアワビを焼いています。

ウチのコンロは二口しかないので肉はカセットコンロを使用しました。

写真も撮るのでてんてこ舞い。

ピントもあっていません。

f:id:okuradesu:20200929221606j:plain

あんが絡んだら完成です。

f:id:okuradesu:20200929221618j:plain

肉にチップを乗せ、アワビも入れて、 

f:id:okuradesu:20200929221150j:plain

何とか4品完成です。

 

ニンニク料理アラカルトその3 ミニニンニクステーキ レシピ付き

f:id:okuradesu:20200929214144j:plain

ニンニク料理3品目はミニステーキ。

ミニである必要はないのですが、今回は4品食べるのでミニなのです。

f:id:okuradesu:20200929214252j:plain

塊である必要もないのですがなるべく食べる前に切ったほうが酸化しないので良いかも。

f:id:okuradesu:20200929214303j:plain

適当に包丁を入れました。

f:id:okuradesu:20200929214317j:plain

オリーブオイルで薄切りのニンニクを揚げます。

中火で加熱して、ちょっと色がついたかなと思ったら弱火、または火を止めて。

f:id:okuradesu:20200929214323j:plain

焦げないことが大切ですのでずーっと弱火でもOKです。

f:id:okuradesu:20200929214331j:plain

にんにくチップができたら横に置いといて、

f:id:okuradesu:20200929214341j:plain

肉を焼きます。

f:id:okuradesu:20200929214406j:plain

弱火で柔らかく焼き上げました。

f:id:okuradesu:20200929214434j:plain

もう一つ理由は4品同時に作ってるので火が強いと全部の面倒を見れないってことです。

ニンニクチップとワサビを乗せて出来上がり。

 

九州ファーム みじん切りにんにく1kg
 

 

ニンニク料理アラカルトその2 ニンニクポテト レシピ付き

f:id:okuradesu:20200929213327j:plain

まいど憶良(おくら)です。

今回はニンニクポテトの紹介です。

f:id:okuradesu:20200929213349j:plain

ポテトはよく洗って芽をえぐり取り、ラップに包んで1つあたり3分加熱するといい蒸し加減になります。

今回は揚げ焼きにするので2分にしました。

f:id:okuradesu:20200929213506j:plain

バターニンニク2片は1つを微塵に、1つをざっくりと切ります。

f:id:okuradesu:20200929213523j:plain

レンチンした後好みで皮を残すか剥くかしてください。

f:id:okuradesu:20200929213537j:plain

今回はすでに火が入っているので美味しそうな焦げ目が付けば出来上がりです。

 

 

ニンニク料理アラカルトその1 アワビのニンニクバター醤油 レシピ付き

f:id:okuradesu:20200929212027j:plain

まいど憶良(おくら)です。

これからしばらくシリーズとしてニンニク料理を紹介します。

今回はアワビのニンニクバター醤油。

f:id:okuradesu:20200929212105j:plain

アワビは中型ですがこれくらいでも美味しいです。

最初に塩で優しく揉み、汚れとぬめりを落とします。

ガシガシやると身が固くなります。

f:id:okuradesu:20200929212121j:plain

殻に沿って親指の爪を使って身を剥がしていきます。

スプーンの背や小さなしゃもじ、ナイフなど、使いやすいでOKです。

f:id:okuradesu:20200929212201j:plain

全部バラしたところ。

触覚とか半透明の管みたいなのと赤色の部分、クチの周りを捨てます。

緑の三角っぽいところは肝です。

包丁で薄皮っぽい外側をこそいで、包丁で叩きます。

f:id:okuradesu:20200929212215j:plain

オリーブオイルでニンニクを焼きます。

いい香りがたってちょっと茶色くなったら肝、酒、みりん、醤油を加えます。

f:id:okuradesu:20200929212259j:plain

火は弱火から中火で。

焦がさないことが一番です。

f:id:okuradesu:20200929212324j:plain

クツクツと煮詰まってきたら

f:id:okuradesu:20200929212335j:plain

身の部分を入れて絡めます。

弱火で火を入れます。

f:id:okuradesu:20200929212347j:plain

殻にアルミホイルを敷いてその上に適当に盛り付けます。

f:id:okuradesu:20200929212423j:plain

この日はあと3種類同時に作りました。

f:id:okuradesu:20200929212802j:plain

 これは砂肝(ズリ)です。

 あとの3種類のレシピもぼちぼちと紹介しますね。

ユウキ キザミにんにく 1kg

ユウキ キザミにんにく 1kg

  • メディア: 食品&飲料
 

 

骨付き鶏もものバター醤油ソース。 ブライニングで柔らかジューシー! レシピ付き

f:id:okuradesu:20200922161934j:plain

まいど憶良(おくら)です。

骨付きもも肉って、なんだか特別感がある料理ですよね。

巻いたアルミホイルには、大人になってもちょっとワクワクしてしまいます。

今回は柔らかく、ジューシーに、そして生焼けなしで焼き上げていきたいと思います。

f:id:okuradesu:20200922161943j:plain

ブライニング?

さて、あまり耳慣れないブライニングですが、何のことはない砂糖と塩を水に溶かしたものに肉を付けておくことで肉を柔らかくジューシーにする下処理のことです。

分量は水に対して砂糖塩ともに5%程度。

気にして計らなくてアバウトでも大丈夫です。

 

パサつきやすい胸肉に使われる下処理ですが、もちろんもも肉も柔らかジューシーになります。

出来れば一晩漬けておくといいのですが、4~5時間でも効果を感じられると思いますよ。

今回は袋状ラップ(アイラップ)を使いました。

f:id:okuradesu:20200922162026j:plain

絶対生焼けにならない?低温調理もどき。

骨付き肉を焼くときに一番いやなのは外は焼けてるのに中は生焼け状態になっちゃうこと。

アイラップからブライン液と空気を抜いて、水から弱火で加熱していきます。

ボコボコいい出したら火を止め、しばらく時間をおいてまた弱火。

一時間半ほど加熱しました。

よく考えたら炊飯器が楽やん。

よく考えると炊飯器を使った低温調理の方が楽やん。

炊飯器に鶏を入れて、大体半分隠れるくらいの水を入れて、その水を鍋に移します。

鍋に火をつけて沸いたら、その湯と同じくらいの水を鍋に入れます。

いったい何をしたかというと、鶏がひたひたに浸かるくらいの、50度の湯を作ったんです。

出来上がった50度の湯を炊飯器に入れて、一時間ほど保温すればOK。

こっちの方が断然楽ですね。

f:id:okuradesu:20200922162030j:plain

さて、低温ですでに火は通っているので後は美味しそうな焼き色を付けて、ソースを絡めるだけ。

キッチンペーパーで水けを取り、油を引いたフライパンで皮目から焼きます。

火加減はちょっと弱めの中火。

フライパンに炎が届くかどうかくらいの火加減が良いかと。

f:id:okuradesu:20200922162036j:plain

皮がパリッと焼けたら裏返して更に焼きます。

火が通っているので焼き時間は気にしなくていいです。

出てきた脂にバター、醤油、みりんを加えて一度火を強め、かき混ぜたらまた中火から弱火に戻して、スプーンでソースをかけてからめます。

f:id:okuradesu:20200922162123j:plain

バター醤油味が旨くなかった試しなし。

f:id:okuradesu:20200922162128j:plain

当然ビールとも合います。

いつもよりちょっと手間はかけましたが、柔らかジューシーの、美味しいもも肉となりました。

アイラップ 60枚入 (3)

アイラップ 60枚入 (3)

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

ホワイトソースも楽ちん、具だくさんグラタン レシピ付き

f:id:okuradesu:20200922154502j:plain

まいど憶良(おくら)です。

グラタンを作りました。

実はいつもはグラタンの素を使うんですが、買い置きがなかったのでホワイトソースから作ることとしました。

ホワイトソースって作るの、メチャ大変じゃないですか。

でも、うちにはホットクックという、強い味方がいるのです。

f:id:okuradesu:20200922154734j:plain

小麦粉を牛乳で溶かしながら入れてスイッチを押すと20分と立たずホワイトソースが出来ます。

そのあと塩、胡椒、バターを入れてくるくるとかき混ぜ、準備OK。

f:id:okuradesu:20200922154740j:plain

便利な世の中になりました。

f:id:okuradesu:20200922154803j:plain

さて、具は冷蔵庫にある野菜を適当に入れます。

海老も入れましょう。

f:id:okuradesu:20200922154808j:plain

しめじ、人参、玉ねぎ、山芋(ちょっと大きめに切ります)、ジャガイモ、そして海老。

f:id:okuradesu:20200922154813j:plain

火の通りにくいものから炒めます。

ある程度火が通ったなぁ、と思ったら

f:id:okuradesu:20200922154819j:plain

後はどさあぁっ、と入れて炒めます。

目についたので、ハムも追加しました。

f:id:okuradesu:20200922154924j:plain

一番下にバターを塗り、ホワイトソース、具、マカロニ、その上にまたホワイトソース、チーズとパン粉を乗せたらオーブンへ。

f:id:okuradesu:20200922155018j:plain

焼き上がりです。

f:id:okuradesu:20200922155033j:plain

フランスパンとともに。

ホワイトソースを作ると材料費が結構かかりますが、それでも好きな味が作れるのは魅力です。

グラタンソースでも簡単に出来ますし、ハウスのマカロニグラタンなんかだとマカロニも入っていてより気軽に作れます。