まいど憶良(おくら)です

関西のグルメ、関西の温泉、関西のスーパー銭湯など、関西を中心に石川・静岡くらいから鳥取・広島くらいまでの情報をお届けしています。食べ歩きや地元料理検索に活用ください。安い、おいしい、珍しいお店など、読んでよかったと思って頂ける事を心がけて書いています。「兵庫 グルメ」などのキーワード検索が出来るようになりました。検索窓かタグで「ぐるなび」「メシ通」の記事をまとめて見て頂くことも可能です。温泉まとめサイトとしての活用も出来ます。兵庫 温泉 大阪 温泉 京都 温泉などのキーワード検索もお試しください。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

白エビのかき揚げと鯵の天ぷら、アジフライ レシピ付き

f:id:okuradesu:20201211002050j:plain

まいど憶良(おくら)です。

今日は揚げ物を。

f:id:okuradesu:20201211001746j:plain

折角なのでさばき方付きでご紹介。

f:id:okuradesu:20201211001751j:plain

鯵は先ず、ぜいごを取るところからスタートするのがセオリー。

ここんところのギザギサしたやつです。

f:id:okuradesu:20201211001756j:plain

次に肛門の部分から頭に向かって包丁を入れて、エラの近くまで切ります。

そうしたらヒレの部分に包丁を入れる感じで頭を落とします。

片面包丁を入れて骨に当たったら裏返し、今度は骨ごとざっくり切り落とします。

頭と内臓がくっついた状態で切れるのでそのまま ずるッと引っ張って。

f:id:okuradesu:20201211001801j:plain

そのまま捨てます。

この時、ビニルの中に新聞紙を入れておいて、そこに捨てると魚臭さを抑えつつ、きれいな状態でゴミを捨てられます。

f:id:okuradesu:20201211001806j:plain

新聞紙につつむことで、生ごみ臭がかなり抑えられます。

f:id:okuradesu:20201211001811j:plain

ゼイゴと頭、内臓が取れたところ。

ついでに下ヒレも取りましょう。

f:id:okuradesu:20201211001816j:plain

この状態で塩をまんべんなく(むしろ適当に)ふり、10分ほど置きます。

余計な水分と臭み取りですね。

f:id:okuradesu:20201211001821j:plain

三枚におろします。

私は背中から包丁を入れて骨に沿って包丁を滑らせます。

次に腹から包丁を入れて身と骨を分離します。

f:id:okuradesu:20201211001826j:plain

同じくそのまま捨てます。

f:id:okuradesu:20201211001831j:plain

包んで縛って、ポイ。

f:id:okuradesu:20201211001835j:plain

面倒なのでバッター液で揚げます。

水(牛乳少々入れても良し)、小麦粉を混ぜたもの。

ちょっとベチャっとした感じの重さに混ぜ合わせます。

f:id:okuradesu:20201211001840j:plain

奥にはかき揚げの下準備が出来てます。

シソ、玉ねぎ。

f:id:okuradesu:20201211001927j:plain

そして白海老

濃いめの塩水で洗い、ペーパータオルで水けを取りました。

f:id:okuradesu:20201211001932j:plain

混ぜ合わせてかき揚げもスタンバイOK。

f:id:okuradesu:20201211001936j:plain

バッター液に浸けて、揚げていきます。

出来るなら低温揚げして休ませ、最後に仕上げとして高温で揚げてあげればなお良し。

f:id:okuradesu:20201211002002j:plain

からりと上がりました。

160度できつね色がほんのりつくくらい揚げて、180度で短時間火を入れる感じです。

f:id:okuradesu:20201211001953j:plain

鰺は大葉で巻いてからバッター液に浸けてあげています。

鯵の半数は、更にパン粉を付けてアジフライにしました。

食感が変わってこれまた楽しい。

f:id:okuradesu:20201211001959j:plain

市販の麺つゆに干しシイタケを入れて煮て、それを冷ましたつゆでいただきます。

途中で大根おろしもいれましたよ。

少し食べては味変をすることでどんどん食べられます。

f:id:okuradesu:20201211002050j:plain

食感がよく、いくらでも食べられそう。

スーパーで美味しそうなものを見かけたらとりあえず買っちゃって、それからレシピ検索して、残りの食材を買いそろえる、なんて方法で買い物をすると、「今日何作ろう」なんてなやまくてもよさそう。

日によって買い物の方法を変えるのも料理を楽しむヒントになるかもですね。

 

 

白えび 唐揚げ

白えび 唐揚げ

  • メディア: その他
 

 

お好み焼き&モダン焼き 美味しい大阪風お好み焼きの作り方 レシピ付き

f:id:okuradesu:20201207230359j:plain

まいど憶良(おくら)です。

大阪の代表B級グルメ、お好み焼きは関西では大体どのご家庭でも「うちの味」なんてものがあるようです。

お好み焼き粉を買っても良いのですが、タネに擦った山芋を入れてもふっくらと焼きあがります。

f:id:okuradesu:20201207230440j:plain

今回は大阪風なのでちょっと硬めの生地にみじん切りのキャベツをこれでもかと入れます。

生地をホットプレートに流し込み、事前に横で焼いていたイカ、エビを乗せて、その上に豚バラ肉をひろげて乗せていきます。

f:id:okuradesu:20201207231308j:plain

こんな感じ。

ほんの少し生地を上にかけてひっくり返して焼きます。

この時保温の少し上くらいの温度にし、蓋をして蒸し焼きにするイメージです。

f:id:okuradesu:20201207230448j:plain

焼き上がり。

f:id:okuradesu:20201207230459j:plain

ネギを乗せて、

f:id:okuradesu:20201207230517j:plain

ソースとマヨネーズをかけて食べました。

ウチのお気に入りソースはオリバーのどろソース

どろソースと、もう一種類なにかソースを混ぜて使います。

f:id:okuradesu:20201207231948j:plain

そうそう!

とうとう関西でもカープソースが売られるようになったみたい。

これは嬉しい。

私、おたふくよりカープソース派なんですよ。

カープソースと、カープソース辛口についてはこちらをチェック願います。

カープソースの辛口って、なんだっ! 毛利醸造株式会社 - まいど憶良(おくら)です (hatenablog.com)

f:id:okuradesu:20201207230525j:plain

さて、こちらは2枚目に焼いたモダン焼き

大阪のお好みにそばを合体させるとモダン焼きになります。

今回は玉子で閉じてるので、デラックスモダンですね。

f:id:okuradesu:20201207230533j:plain

広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きは名前は同じですが別物の料理です。

大阪のお好み焼きは粉に具材を混ぜて焼く、粉もの料理。

f:id:okuradesu:20201207230547j:plain

広島のお好み焼きは薄く焼いた生地の上に具材を乗せて作る、蒸し料理。

その辺を意識して焼くとより旨く焼けると思いますよ。

f:id:okuradesu:20201207230607j:plain

お好み焼き屋さんでいうと、広島はとにかくうまくて安い店が多い。

大阪のお好み焼き屋さんは、高い店が多いんですが、その中でも美味しい店はなかなか少ないと思います。

「おくらです」と「お好み焼」でググると結構色々食べ歩いているお店がヒットすると思います。

また、このブログの「☆地域密着型お好み焼き・たこ焼き」タグでより便利に、様々なお好み屋さんを見ることができます。

かなり面白いお店をたくさん紹介しています。

是非ご覧ください。

 

キンメダイの煮付け 魚の煮付けの臭み取りテク レシピ付き

f:id:okuradesu:20201207223559j:plain

まいど憶良(おくら)です。

キンメダイって美味しいですよね。

煮魚の臭みが気になる人に、上手に炊けるレシピを公開します。

f:id:okuradesu:20201207223408j:plain

今回のキンメダイはお店で三枚に捌いてもらいました。

チェックポイントは、ウロコがしっかり取れているか。

顔周りや腹の下のほうなどにウロコがしっかり残っているお店はあんまり利用しなくなります。

さて、下準備としてキンメの裏表にざっと塩をこすり付けます。

そして10分ほど放置。

こうすることで魚の余分な水分が出て味もしまり、身がしまり、煮崩れもしにくくなり、臭みも水とともに流れ出ます。

f:id:okuradesu:20201207223412j:plain

次に90度くらいの湯を沸かします。

沸騰した湯の一割程度(大体でオッケーですよ)の水を入れてもOK。

をかけます。

f:id:okuradesu:20201207223417j:plain

先ほどの塩も落ち、脂や血合い部分に含まれる臭みも抜けます。

霜降りと呼ばれる下処理方法です。

魚の煮付けをするときには是非やりましょう。

f:id:okuradesu:20201207223425j:plain

もう一つの臭み取り。

すりおろした生姜(チューブも可)やネギの青いところを一緒に煮ます。

ネギの青いところは白ネギを買ったときに切って冷凍しておいたものを使ってもいけます。

f:id:okuradesu:20201207223433j:plain

弱火でコトコト煮ます。

煮ものは基本的に冷める時に味が染みていきますので、私は一度弱火で煮てアクを取った後一度冷まして再度弱火で煮ます。

f:id:okuradesu:20201207223450j:plain

強火で煮ると焦げ付いたり、身がボロボロになっちゃいますので、弱火がお勧めです。

f:id:okuradesu:20201207223505j:plain

味ご飯と、自家製ぬか漬けと一緒に食べました。

時には手抜きし、時にはひと手間かけて、料理を楽しみましょう。

 

 

甘いもの苦手な私が美味しかったスイーツ。揚げバナナ レシピ付き 簡単レシピ

f:id:okuradesu:20201129004228j:plain

まいど憶良(おくら)です。

今日は私が得意じゃないジャンル、スイーツのレシピを紹介します。

甘いものが苦手な私ですが、みたらし団子は結構食べます。

f:id:okuradesu:20201129004243j:plain

今回は焼きバナナのアレンジ。

まずは切ったバナナを適当な大きさに切って片栗粉をまぶします。

f:id:okuradesu:20201129004249j:plain

こんな感じ。

f:id:okuradesu:20201129004254j:plain

オリーブオイルなどの油で揚げ焼きに。

f:id:okuradesu:20201129004301j:plain

表面をカリッと揚げ焼きにして、

f:id:okuradesu:20201129004311j:plain

最後にごく少量の醤油を鍋肌に回しかけて素早くからめます。

f:id:okuradesu:20201129004317j:plain

出来上がり。

f:id:okuradesu:20201129004228j:plain

好みで七味などかけても美味しい。

外カリっ、中柔らか。

ほんのちょっとかけた醤油と七味がバナナの甘さを引き立てるお手軽スイーツです。

一度お試しを。

 

  

好きな具を好きなだけ。にぎやかうどん レシピ付き

f:id:okuradesu:20201129000014j:plain

まいど憶良(おくら)です。

うどん、大好きです。

今日は「好きな具を好きなだけ賑やかに乗せて楽しむ」をコンセプトにしたうどんを考えましたのでそのレシピを紹介します。

f:id:okuradesu:20201129000256j:plain

とりあえず材料はこんな感じです。(初期構想なので、変動するかも)

f:id:okuradesu:20201129000318j:plain

まずはお肉を炒めます。

クミンシードとオリーブオイル、ニンニクをフライパンに入れてから弱火で加熱。

香りが立ったら牛肉、キノコを入れ、中火にしてウーシャンフェン(五香粉)を振りかけます。

f:id:okuradesu:20201129000324j:plain

しっかりと火が入ったら別皿などに火から上げます。

f:id:okuradesu:20201129000346j:plain

次に豚肉、生姜、レンコンを用意。

f:id:okuradesu:20201129000351j:plain

しょうがの香りが立ったら、

f:id:okuradesu:20201129000356j:plain

レンコンと豚肉を炒めます。

仕上げに一味を。

f:id:okuradesu:20201129000418j:plain

うどんを茹でます。

冷凍讃岐うどんって、美味しいんですよね。

もちろん本気の店で手打ちで打っているうどんと比べると落ちますが、なかなかのレベルだと思います。

(私も手打ちうどんに挑戦しましたが、なかなか奥深いんです。)

f:id:okuradesu:20201129000433j:plain

隣では白だし、乾燥椎茸の戻し汁をベースに作った出汁を作ってます。

f:id:okuradesu:20201129000443j:plain

きざみ揚げ、ワカメを乗せたら、後は好きなように具をのせて食べるだけ。

f:id:okuradesu:20201129000451j:plain

おろし大根、白髪ねぎ、青ネギも急遽追加しました。

f:id:okuradesu:20201129000655j:plain

好きなものを好きなだけ乗せる。

f:id:okuradesu:20201129000703j:plain

最後に一味を振りかけます。

f:id:okuradesu:20201129000711j:plain

好きな部分を食べても、混ぜて楽しんでも。

お店ではなかなか食べられない、ちょっと下品な料理ですがうどんが様々な具を柔軟に受け入れてくれる食材だということを感じられる食べ方かと思います。

思いついた具材を好きに作って好きに食べる。

蕎麦にもラーメンにもできない、うどんのポテンシャルを、是非楽しんでほしいです。

 

讃岐物産 うどん県のうどん 300g×5袋
 
昭和 熟成うどん播州の糸 1000g

昭和 熟成うどん播州の糸 1000g

  • メディア: 食品&飲料
 

 

ちらし寿司の素を使わずに作ろう ちらし寿司 レシピ付き

f:id:okuradesu:20201107224537j:plain

まいど憶良(おくら)です。

今回作るのはちらし寿司です。

最初はちらしずしの素を使って作ろうと思ったのですが、結局素は使わずに仕上げました。

その理由が実に私らしい。

作っているうちに何となくそうなってしまったんです。

では作り方を紹介しますね。

f:id:okuradesu:20201107224603j:plain

炊飯器のスイッチを入れて炊きあがりまで55分程度。

その間に下準備を済ませれるか勝負です。

材料はこんな感じ。

この時点では使うつもりだったちらし寿司の素も見えますが。

ニンジン、レンコン、干し椎茸、きくらげ、海老です。

f:id:okuradesu:20201107224608j:plain

まずレンコンを沸騰した湯に入れ、3分加熱します。

f:id:okuradesu:20201107224616j:plain

今回使わない分はまた何かに使うため、ラップに包んで冷凍します。

一列に並べて折り返し、また一列並べて折り返しを繰り返すことでレンコンがくっつかずに一枚づつ使用可となります。

なるべく空気を入れないように包んで冷たくなってから冷凍室へ。

f:id:okuradesu:20201107224624j:plain

冷凍室を開けると冷凍保存していたキノコ類が。

キノコは冷凍保存すると旨味がアップするんですって。

一度にたくさんのキノコを使うと旨味もさらにアップするのでウチでは常に数種類のキノコが冷凍室でスタンバイしています。

f:id:okuradesu:20201107224630j:plain

レンコンを加熱した湯は全て捨て、再度水、白だし(めんつゆなどでも可)、干し椎茸、きくらげを投入して中火に。

椎茸が戻ったら小さく切って再度鍋の中へ。

他のキノコもすべて入れて中火で加熱。

グツグツ言ったら火を止めてある程度冷めたら中火に。

冷める時に素材に味がしみこんでいくので弱火でずっと煮るよりこの方法で煮込んでいきます。

f:id:okuradesu:20201107224636j:plain

錦糸卵を作ります。

貝印の軽量フライパンは最近買ってよかったものの一つ。

中火以上で使うとテフロンがダメージを受けるので強火で使えませんが、全く油を使わなくても錦糸卵が作れるんです。

f:id:okuradesu:20201107224644j:plain

油を使わないのでべちゃっとしません。

中火でフライパンを熱して卵を入れて、フライパンを傾けて卵を広げたら弱火にして放置。

勝手に端がめくれるので箸でまな板まで移動して切ります。

f:id:okuradesu:20201107224650j:plain

左上酢飯は今回二合のご飯なので酢50cc、砂糖大さじ2、塩小さじ1です。

左手前はカニ缶。汁はご飯を炊くときに炊飯器に入れてます。

きざみ穴子はそのままキノコの鍋へ。

今度は汁を減らすため、時々焦げないようにかき混ぜながら弱火で火を入れ続けます。

f:id:okuradesu:20201107224656j:plain

汁気がほぼなくなれば出来上がり。

ご飯に寿司酢を入れ、扇風機を当てながらかき混ぜます。

一度に全部入れずに何度かに分けて寿司酢を入れると味の加減も確かめながら作れます。

米粒を壊さないイメージでまぜましょう。

混ぜ終わったら具を入れて更に混ぜます。

f:id:okuradesu:20201107224713j:plain

蟹、錦糸卵、きざみ海苔は後乗せにしました。

f:id:okuradesu:20201107224720j:plain

ダイレクトにカニの味がしてとてもぜいたくな気分になれます。

f:id:okuradesu:20201107224558j:plain

胡麻を擦って出来上がり。

とても美味しくできました。

一つ一つの素材がしっかり味わえて楽しいです。

あ、貝印のフライパンはお勧めです。 

 

石焼ピビンパが美味しくてたまらん。 レシピ付き

f:id:okuradesu:20201029224747j:plain

まいど憶良(おくら)です。

今日は石焼ピビンパを作りました。

f:id:okuradesu:20201029224802j:plain

今回の具材は6つ。

ご飯が炊けるまで50分。

炊きあがりと具材ができるまで、どちらが早いか勝負だっ!

まずはお湯を沸かしている間にニラをレンチン。600wで2分。

ニラのナムル

ニラをボウルに入れてチューブにんにく、めんつゆ、ゴマ、ゴマ油を混ぜて出来上がり。

お湯が沸くまでニンジンを切り、ほうれん草は茎部分、葉部分に分けて食べやすい大きさに。

お湯が沸いたらほうれん草の茎を湯に入れ、1分後に葉を入れて、再度沸いたらザルにあけます。

熱いのでザルにあけたまま放置。

ゴマ油を入れたフライパンを熱してニンジンを投入し、弱火に。

お湯にもやしを投入。

人参のナムル

ごま油を熱してニンジンを投入し、コンソメコチュジャンを少々。

人参がオレンジ色に変わったら香りづけ程度に醤油をかけます。

ゴマを振って出来上がり。

f:id:okuradesu:20201029224812j:plain

ほうれん草のナムル

冷めたほうれん草をぎゅっと絞り、ゴマ油、チューブニンニク、醤油を混ぜてゴマを振ります。

f:id:okuradesu:20201029224822j:plain

もやしのナムル

もやしをぎゅっと絞って鶏がらスープの素、胡椒、ごま油とゴマを混ぜます。

焼きイカ

イカを輪切りにし、ゴマ油で焼きます。

コチュジャン、あればキムチの汁(なければ醤油など)、みりんと砂糖少々を加えてしるけがなくなるまで適当に混ぜて出来上がり。

焼肉

肉を細切り、ニンニクと玉ねぎ1/4をみじん切りにします。

ゴマ油でニンニクを炒め、香りが出たら玉ねぎを投入。

玉ねぎがなんとなく透き通ってきたら肉を投入。

ダシダ、胡椒、砂糖少々、みりん、赤ワイン(なければ酒でも)を加えて、ワインが煮詰まって汁気が大体なくなったら出来上がり。

これ、余ったら白ご飯にませても美味しいんです。

ピビンパのタレ

コチュジャンゴマ油、チューブ生姜、甜面醤(なければ味噌2、醤油1、砂糖1、ゴマ油少々の割合で混ぜます)、白だし(なければめんつゆ)みりん、赤ワイン(入れなくても可)をまぜます。

f:id:okuradesu:20201029224843j:plain

石焼ピビンパ鍋の内側にごま油を塗ったら、ご飯を好きなだけよそい、後は具材をご飯の上に好きなように乗せます。

キムチは買ってきました。

f:id:okuradesu:20201029224901j:plain

卵黄を中央に乗せたらまずは弱火で、鍋があったまってきたら中火で焼いていきます。

f:id:okuradesu:20201029224909j:plain

ぱちぱちと音がしてきたらタレをかけ、5分ほど焼いて出来上がり。

おこげが嬉しい。

そしてやっぱり美味しかったなぁ。

 

ワンポイントアドバイス

ナムルは加熱して水気を切り、

 ごま油と、適当な調味料、ゴマを入れると大体成立します。

調味料はコチュジャン、甜面醤、醤油、塩コショウ、めんつゆ、白だし、鶏がらスープの素、コンソメ、キムチの汁、昆布茶などが基本形。

手堅くまとめるなら鶏ガラスープの素、ゴマ油、ごまとあと何か上の調味料から一つ入れてみるのが間違いないと思います。

 

作るのに慣れてきたらニンニク、ショウガ、味噌、カレーパウダー、五香粉、ウスターソース、花山椒、山椒、ゴマ油の代わりにラー油などちょっとずつ冒険すると楽しいです。

好きに作って楽しみましょう。

イシガキ産業 ビビンバ鍋 鉄鋳物 18cm

イシガキ産業 ビビンバ鍋 鉄鋳物 18cm

  • 発売日: 2016/07/15
  • メディア: ホーム&キッチン