まいど憶良(おくら)です

関西のグルメ、関西の温泉、関西のスーパー銭湯など、関西を中心に石川・静岡くらいから鳥取・広島くらいまでの情報をお届けしています。食べ歩きや地元料理検索に活用ください。安い、おいしい、珍しいお店など、読んでよかったと思って頂ける事を心がけて書いています。「兵庫 グルメ」などのキーワード検索が出来るようになりました。検索窓かタグで「ぐるなび」「メシ通」の記事をまとめて見て頂くことも可能です。温泉まとめサイトとしての活用も出来ます。兵庫 温泉 大阪 温泉 京都 温泉などのキーワード検索もお試しください。

食べログ グルメブログランキング <-- 参加しました。押してもらえるととても嬉しいです。

甘鯛の塩焼きと煮付け、片身ずつ レシピ付き

f:id:okuradesu:20211120231515j:image

まいど憶良(おくら)です。

甘鯛の良いのんがありました。

塩焼きでもいいけれど煮付けも食べたいということで、

f:id:okuradesu:20211120231543j:image

今回は半身づつ煮付けと塩焼きにしました。

うう、なんて贅沢。

f:id:okuradesu:20211120232741j:image

甘鯛は鱗付きでも美味しく食べられますが、今回は松笠焼きではなく、普通の塩焼き。

f:id:okuradesu:20211120231624j:image

鱗は、取ります。

お店で開いてくれていたのですが甘鯛の鱗は結構しぶとい。

(鱗も楽しむ方法もありますが、今回はあえて鱗なしで。)

f:id:okuradesu:20211120231637j:image

中の掃除です。

骨の近くに血が溜まってますので
f:id:okuradesu:20211120231700j:image

歯ブラシでゴシゴシします。f:id:okuradesu:20211120231715j:image

きれいになりました。

見た目だけでなく、雑味も取れます。

塩水で優しく洗い、汚れを落とします。
f:id:okuradesu:20211120231802j:image

甘鯛は水分が多いので振り塩をしたら15分位置いて水を出させます。

身は締まり、水と一緒に臭みも出ます。

しっかりとキッチンペーパーなどで水気を拭き取ります。
f:id:okuradesu:20211120231908j:image

次に全体に酒を振りかけてラップをし、30分から1時間冷蔵庫へ。

f:id:okuradesu:20211120233447j:image

煮汁にする分量より1割増し位の水に、昨日の晩から昆布を入れて冷蔵庫で待機していた昆布出汁です。

f:id:okuradesu:20211120232001j:image

昆布は取り出して、スライスした生姜2枚とめんつゆ(創味のつゆを使用)、砂糖少々、顆粒かつおだしを加えて沸騰させます。f:id:okuradesu:20211120232021j:image

甘鯛には熱湯(90℃くらい)をかけて、表面に火が入って色が変わってきたらすぐに水を加えて温度を下げます。

再度優しく洗うことで臭みを落とし、氷水に入れます。

身を締めて煮崩れをしないようにと、旨味が煮汁に逃げ出さないようにするためです。
f:id:okuradesu:20211120232034j:image

強めの中火で沸騰している煮汁に、ネギの青い部分と甘鯛を入れます。

これも表面のタンパク質を熱で固めて旨味が逃げ出すのを防ぎます。
f:id:okuradesu:20211120232141j:image

再度沸騰したら弱めの中火にして、しめじを入れて5分沸かし、よく洗って5〜6等分に切った小松菜を投入。

(欲を言えば小松菜の茎を入れて3分ほどで葉の部分を入れますが、そんなにこだわらなくても良いです。ネギと一緒に全部入れたって構いません。)

キッチンペーパーや中央に穴を開けたアルミホイルを乗せて落とし蓋にします。

10分程度煮たら火を止めて冷まします。
f:id:okuradesu:20211120232152j:image

充分冷えたら皿に甘鯛、しめじ、小松菜を移して煮汁を煮詰めます。

このタイミングで薄切り生姜を細切りにしました。

食べる前に三分の一くらいまで煮詰まった煮汁をかけて完成。

f:id:okuradesu:20211120231515j:image

こんな感じ。
f:id:okuradesu:20211120231543j:image

さて、一方塩焼きは全くカメラに収まることなく焼き上がりました。

手順をいうと、

魚焼きグリルの網に油か酢を塗り、十分予熱し、火のすぐ下に甘鯛を配置して裏表各7〜10分焼きます。

今回は完全に忘れ去られていました。f:id:okuradesu:20211120232243j:image

煮付けと塩焼き、なんて贅沢。

f:id:okuradesu:20211120232259j:image
とか言いながら、実は北寄貝も捌いて、刺し身、焼貝で食べました。
手間ひまかけた、ご馳走となりました。